日本文化体験学習(6竹)、サスケスペシャル(3年)
2023年3月16日 16時14分今日は、なぎなた、着物の着付け、茶道、生け花の体験学習を行いました。
それぞれの体験学習に講師の先生が丁寧に指導してくださいました。
なぎなたは、思ったより長くて重い。
なかなか扱うのが大変です。
しかも足の動きと手の動きが連動しなければなりません。
なぎなたをしている6年生女子も講師の先生と一緒に指導してくれました。胴衣姿がかっこいい!
さすが、なぎなたの先生は迫力があります。
武道に興味のある人、強くなりたい人、なぎなたに挑戦してみては…。
着物の着付けも講師の先生が教えてくださいました。
着物は、日本人のスタイルにぴったり合います。
着物を着た子どもたちは大喜び。
みんなとてもかわいかったですよ。
講師の先生も「もっと着物を普段から着て、身近に感じてほしい」とおっしゃっていました。
来年度は是非、親子で参加して着付けの仕方を一緒に習ってほしいとおっしゃっていました。
茶道は、講師の先生にお茶のたて方、茶碗の持ち方などを丁寧に教えていただきました。
今回、講師の先生が教えてくださったのは裏千家の作法です。
抹茶の入ったお茶碗にひしゃくでお湯を注ぎ、茶筅をすばやく縦に動かして混ぜます。
すると抹茶が泡立ち、とてもきれいな緑になりました。
おいしい茶菓子をいただいた後の、抹茶の味は格別でした。
お茶は本当は二口と半で飲み切ると教えていただきました。
最後の半口で少し音を立てて、飲み切ったということを作ってくれた人に伝えるのだそうです。初めて知りました。
また、講師の先生から茶の湯の精神である「一期一会」の意味を教えていただきました。よい言葉です。
生け花は、講師の先生の指導を受けながら、自分はこういう風に生けたいという思いをもって挑戦しました。
それぞれの個性が生け花に表現されていました。
子どもたちも楽しそうに活動していました。
卒業前のよい思い出ができました。
さて、サスケシリーズも明日で終了です。
今日は、サスケスペシャルのテストに3人の3年生が挑戦。
全員、合格です。おめでとう!
クラスのみんなからも祝ってもらいました。
今日で、サスケシリーズ合格者が110名になりました。