ブログ

人権参観日

2023年11月27日 15時30分

 2校時の参観授業に、多数の保護者に御参観いただき、大変ありがとうございました。御自宅でも本日の授業内容について、話題としていただけると、効果絶大です。どうぞよろしくお願いいたします。

IMG_3952  IMG_3955 IMG_3960 IMG_3961 IMG_3964 IMG_3967 IMG_3971 IMG_3978 IMG_3982 IMG_3985 IMG_3990 IMG_3992 IMG_3997

 3・4校時は、校区別人権同和教育懇談会とPTA坊ちゃん学習を兼ねる形で、全校児童・保護者を対象とする講演会「不思議な「ありがとう」のチカラ」を行いました。日本教育公務員弘済会からも助成をいただき、京都から「たけさん」をお招きすることができました。

  さて、講師「たけさん」(河村 武明 氏)はしゃべれないため、たけさんは自分が作ったプレゼンに合わせ、表情や身振りで伝え、原稿は代読者が読むというスタイルです。たけさん自身が子供たちの中に入って、マイクを向け、双方向のスタイルでの講演会で、全校児童は主体的に考え、「幸せとは気づくもの」ということ・自分の幸せを実感したことがうかがえました。

IMG_4010 IMG_4012 IMG_4015 IMG_4018 IMG_4019 IMG_4020 IMG_4029 IMG_4030 IMG_4033 IMG_4037 IMG_4037 IMG_4042 IMG_4045 IMG_4046

 10分のトイレ休憩の合間にも、子供たちはたけさんのところに集まって、感想を述べたり、質問をしたりしていました!

IMG_3095 IMG_3097 IMG_3103 

  御来賓や保護者からも、たけさんから大人も子供も多くを気付かせてもらったと笑顔でたくさんの反応をいただきました。

IMG_3106 IMG_4009

IMG_5510

 給食時間は、あおば学級の児童とたけさんの交流給食を行いました。

IMG_4203 IMG_4204 IMG_4206 IMG_4211

 昼休みは、たけさんとの交流を希望する児童が数多く校長室を訪れ、触れ合うことができました。

IMG_4212 IMG_4218 IMG_4220 IMG_4224 IMG_4228

 子供たちの胸に残る言葉の贈り物をくださった「たけさん」に感謝です!

 挨拶で、

 プラスの言葉で

「幸せいっぱいの粟井小」に、

そして、

幸せに気付き、

「幸せいっぱいの人生」にしていきましょう!