給食感謝集会、大谷翔平選手からのプレゼントお披露目会、【6年】キャッチボール
2024年1月25日 13時04分【給食感謝集会】
給食委員会主催の給食感謝集会を事前撮影方式で、テレビ放送で行いました!
いつもお世話になっている北条共同調理場の栄養教諭の先生、配送員さんにも、御出演いただき、給食をはじめ食への感謝や、食生活を整えていこうとする気持ちを高めました!
【大谷選手からのプレゼントお披露目会】
メジャーリーガーの大谷翔平選手が日本の全ての小学校にプレゼントをするということは、知っていますか?
  粟井小学校にも届いています!
 プレゼントは、何でしょう?
  そうです。
 野球のグローブです!
  いくつ届いているでしょう?
  そうです。
 3つ届いています!
  なぜ3つ届いているのでしょう!
  では、中身を確認してみますよ!
  一つ目は、左手に入りますね!
左手でキャッチ、右手でボールを投げる、右利き用のグローブですね!
二つ目は、右手?
いや違いますね!
やっぱり左手に入りますね!
でも、さっきのより小さいですね!
左手でキャッチ、右手でボールを投げる、手が小さい人用の右利きのグローブですね!
 
三つ目は、どうなっているでしょう?
今度は右手に入りますね!
右手でキャッチ、左手でボールを投げる、左利き用のグローブですね!
 大谷選手からのメッセージです。
「この3つの野球のグローブは学校への寄付となります。
 私はこのグローブが、私たちの次の世代に夢を与え、勇気づけるためのシンボルとなることを望んでいます。
このグローブを学校でお互いに共有し、野球を楽しんでもらいたいです。
グローブのプレゼントをさせていただけることに感謝いたします。
粟井小学校のますますの発展をお祈り申し上げます。
野球しようぜ!」
 さあ、体育主任の先生にお願いです。
 このグローブの共有の第一歩としては、
 各学級順番で、
 体育の時間に使い、
 全員が手を通すというところからスタートし、
 グローブの有効活用をお願いします。
 (体育主任:「はい、頑張ります!」)
全校の皆さん、粟井小学校のみんなの宝物として、引き継いでいくということから、大切に扱ってくださいね。野球をはじめ、いろいろなスポーツに親しんでいきましょう!
【6年】キャッチボール
4校時の体育「縄跳び」の時間に、順番に大谷翔平選手からのプレゼントのグローブでキャッチボールをしました!
うれしさいっぱいで、跳びはねていました!