薬物乱用防止教室
2025年2月10日 12時00分6年生対象に、薬物乱用防止教室を開きました。講師の先生から、薬物の恐ろしさについて教えていただき、断り方などを考えました。
子供たちの感想には、「薬物乱用という言葉の意味を知ることができて良かった。」「本来の目的以外で1回でも服用すると「乱用」になることを初めて知った。」「自分の薬を友達に渡すだけでも薬物乱用になるなんて知らなかった。」「薬物は自分の人生をめちゃくちゃにするから、関わりたくないと思った。」「薬物の恐ろしさを改めて実感した。」「愛媛県でも1年間で100件以上、薬物の事で検挙されていることに驚いた。」「薬物にはたくさん種類があることを知った。」などがありました。
良い学習になりました。お話をしていただきありがとうございました。