ブログ

今日の午後の授業(4松・4竹)

2022年5月6日 20時05分

今日の5校時、4松は社会科の授業。

日本の各地方の呼び方を学習していました。

校長も途中から授業に参加し、各地方のだいたいの位置と呼び名を手を動かしながら、一つのまとまり(ブロック)ごとに覚えるといいことをアドバイスしました。

まず、私がテレビを見ながらやって見せ、子どもたちにもさせてみました。

頭だけでは、なかなか覚えれないものですが、動作を入れることで結構楽しみながら覚えてくれました。

何人かの子どもにテレビを見ながらやってもらった後、ペアで練習させました。

子どもの習得は早いものです。

早速、女子の一人がテレビを見ずにみんなの前で各地方のだいたいの位置と名前を両手で表しながら発表してくれました。

お見事!みんなから大きな拍手をもらいました。

4松の保護者の皆様、家でもお子さんの発表を聞いてあげてください。

4竹は国語の授業。

子どもたちが口をはっきり開けて、明瞭な声で発表できるようにと「早口言葉」の練習をしていました。

レベル1~レベル3まであります。

「蛙ぴょこぴょこ 三ぴょこぴょこ 合わせてぴょこぴょこ 六ぴょこぴょこ」

「この竹垣に竹立てかけたのは 竹立てかけたかったから 竹立てかけた」など…

「校長先生も挑戦してみたら?」と子どもに言われやってみましたが、舌がもつれてうまく言えません。

これではアナウンサーには絶対になれません。

その後、担任が子どもの前で「早口言葉」をやって見せました。

「さすが〇〇先生!」と言ってみんなで大きな拍手を送りました。

教師がやって見せると説得力抜群です。

私も家で練習してみます。