ブログ

総合(ゆめタイム)防災学習(4年生)

2025年10月31日 08時05分

総合的な学習の時間(ゆめタイム)に4年生は、防災学習をしています。

今週は、粟井の自主防災組織の方々と校区を探検し、危険な場所や安全な場所を見つけました。安岡避難地では、防災備蓄倉庫を見させていただきました。

AIMG_1717

AIMG_1722

AIMG_1727

防災倉庫には、避難してきた人たちが使って生活していくものがたくさん入っていることに気付くことができました。一つ一つ説明をしていただき、熱心にメモを取っていました。AIMG_1745

AIMG_1750

AIMG_1773

AIMG_1777

体育館に帰ってからは、テントや簡易トイレにも触れさせていただきました。

AIMG_1802

AIMG_1810

AIMG_1813

 4年生は、3班に分かれて粟井地区の様々な場所を探検してきました。
「このあたりは、台風のが来たら2日くらいは川に水が流れ続けるんだよ。」
「ここは緊急避難場所だよ。」
と教えていただき、自分たちのよく通る道の危険や安全を知ることができました。
「どうしてこんなにため池があるんですか?」
と質問をしたり、
「こんなところも危険なんだ!」
と驚いていたり、粟井地区について知らないことをたくさん知ることができました。
 防災意識が高まった4年生。今日見つけたことをこれから一つの地図に書き込み、粟井地区の防災マップを作っていきます。

粟井の自主防災組織の皆様、児童たちのためにたくさんの御準備や当日の御指導をいただき、本当にありがとうございました。