ブログ

その国の有名なもの(6年生)

2022年6月7日 19時56分

外国語科の授業の様子です。

その国で有名なものを英語で表現しました。

ゲームをしながら表現の仕方を身に付けていました。

避難訓練(地震・土砂災害)

2022年6月7日 11時16分

今日の2校時は、前半に地震、後半に土砂災害が起こった時の避難訓練を行いました。

南海トラフ大地震が発生したとき、この中予地方でも震度6弱から震度6強程度のゆれが起こる可能性があると言われています。

緊急地震速報のアナウンスで、子どもたちは素早く、机の下に入りました。また、机が地震の揺れで倒れないようにしっかり脚をもちました。

1年生も初めての避難訓練でしたが、教えられたとおり、頑張っていました。

次に「避難」のアナウンスで全校児童が各学級ごとに並んで運動場に避難しました。校舎内は歩きですが、屋外に出たら駆け足です。

集合場所に集まったら、学級担任が子どもの人数を確認して教頭に報告し、最後は教頭が校長に報告します。

 

今日は、子どもたちに避難訓練があることを知らせていたので、無言でスムーズに避難できましたが、本当に地震が起こったら、パニックにならないよう、落ち着いて行動しなければなりません。

そのことを踏まえて、訓練後の校長の話では、校舎内と屋外で実際に地震が起こった時は、どうすればよいのか確認をしました。

どんな小さな揺れでも、すぐに机の下に入って脚をしっかりもち、落ちてきたり、倒れてきたりした物から身を守ります。

廊下では、窓ガラスや壁が倒れて来にくい廊下の真ん中でかがみ、頭を守ります。

屋外では、すばやく校舎から離れ、安全な場所に移動します。

 最後に放送をよく聞いて行動することを話しました。 

地震はいつ、どこで起こるか分かりません。

予告なしの避難訓練も実施したいと考えています。 

ツバメの巣②

2022年6月6日 19時37分

先日のツバメの巣を見てみると空になっていました。

土日の間に、ひなが大きくなって巣立っていきました。

少し寂しく思っていると、新たなツバメが巣作りを開始!

また、新たなひなの顔を見ることができるかもしれません。

5年生 歯みがき大会

2022年6月6日 19時21分

 5年生が、「全国小学生歯みがき大会」のDVDを視聴したり養護教諭の助言を聞いたりして、歯と口の健康について学びました。

    歯みがきは、虫歯だけではなく、歯肉炎など歯茎の病気を予防するためにも、丁寧にやり切ることが大切です。

 また、歯と歯の間は歯ブラシだけでは磨き切れないため、デンタルフロスを使う必要があることを知りました。

 実際に歯を磨いたりデンタルフロスを使ったりして、しっかりと歯垢を取り除く練習をしました。

 健康な歯と口を保つために、どうしたらいいのか友達とも話し合いました。

 正しい歯みがきを実践して、健康な歯と口を保てるように頑張りましょうね。

掲示委員会、田植え準備(教員)

2022年6月6日 18時28分

今日の6校時は委員会活動。

掲示委員会の活動をのぞいてみると、私が以前、掲示委員会の子どもたちにお願いした夏のあわりんバージョンを作成していました。

去年も6年生の掲示委員が春・夏バージョンと秋・冬バージョンをそれぞれ4つずつ作ってくれて、校長室に掲示したり、学校だよりやPTA新聞に活用したりしました。

今年度もどんな夏バージョンのあわりんができるか楽しみです。

かわいいあわりんを作ってくださいね。

できあがったら、ホームページで紹介したいと思います。

放課後は、5年部の教員と校務員さんが、田植えの準備に畔シートを張りに行きました。

田んぼの周囲に溝を掘り、畔シートを張っていきます。

前日には、校務員さんが暑い中、田んぼの周りの草刈りもしてくれました。

これで田んぼに水を引き込む準備OKです。

田植えは、6月の第4週目に実施予定です。

4年生 「水のおはなし教室」

2022年6月6日 17時41分
4年生

4年生の社会科の学習で「水のおはなし教室」がありました。

動画や実験を通して、どうやってきれいな水がわたしたちのもとに届いているのか学びました。

質疑応答では、多くの児童が進んで質問し、今後の学習につながる充実した時間となりました。

松山市公営企業局の皆様、ありがとうございました。

 


 

 

 

 

学習に向かう姿勢

2022年6月3日 20時01分

今日は来校者があり、子どもたちの学習の様子を参観しました。

5時間目の学習の様子を見て、どのクラスも学習に向かう姿勢、態度がよいとほめていただきました。

これからも、さらに課題に向かって真剣に学習する粟井っ子になるように指導をしていきたいと思います。

 

運動会カウントダウンパネル、縦割り清掃、つばめの巣

2022年6月2日 14時09分

先週の土曜日に運動会が終わり、まだ5日しかたっていませんが、それ以上に時間がたったように思います。

それだけ、学校は毎日いろいろなことがあるということでしょうか。

運動会の余韻に浸っている暇はありません。

ただ、運動会のカウントダウンパネルは、みんなが頑張った思い出としてしばらく玄関に展示しておこうと思います。

今朝は、パネルの原案を考えてくれた6年生2人と一緒に記念写真を撮りました。

校長室にも運動会の思い出に6年生が作ってくれた応援の小旗を掲示させてもらっています。

縦割り清掃が始まって2週間がたちます。

まだまだ、掃除の仕方は十分とは言えませんが、黙って一生懸命掃除をしています。

みんなの力で学校を美しくしてほしいと思います。

掃除が終わったあと、1年生が、職員玄関の天井を見上げて、「つばめのひながたくさんいる。かわいい。」とつぶやいていました。

粟井小には至る所につばめの巣があります。

外敵からたまごやひなを守るための安全な場所が粟井小学校にはたくさんあるのでしょう。

子どもたちもたくさんいますから…。

教員も子どもたちも、最近はひなの様子を観察するのがちょっとした楽しみになっています。

 

仲間分け(1年生)

2022年6月1日 18時43分

1年生が、身の回りの立体を使って仲間分けをしていました。

身の回りには、いろいろな形の箱や入れ物などがあることが分かりました。

この箱を使って、図画工作科で作品をつくります!

 

タブレット端末を使って

2022年6月1日 18時37分

タブレット端末を積極的に活用しています。

運動会の感想や道徳科の学習で考えた自分の意見をロイロノートで表していました。

学習の中で、積極的に活用しています。