ブログ

2年生おもちゃ大会(1年生を招いて)

2025年11月28日 12時04分

2年生が1年生を招いて、おもちゃ大会を開いていました。

AIMG_2104

AIMG_2117

AIMG_2024

AIMG_2034

AIMG_2043

AIMG_2082

AIMG_2121

AIMG_2126

AIMG_2137

AIMG_2140

AIMG_2159

AIMG_2166

AIMG_2176

1年生が楽しそうでした。2年生もうれしそうでした。工夫をした遊びによって、笑顔の輪が広がっていました。

表彰朝会

2025年11月28日 08時37分

表彰朝会がありました。

AIMG_9163

AIMG_9173

AIMG_9180

AIMG_9185

AIMG_9193

AIMG_9194

AIMG_9196

AIMG_9203

AIMG_9206

今回、表彰された児童は、「松山市小学校総合体育大会陸上の部・愛媛県小学校陸上運動記録会」「青少年読書感想文コンクール」「愛媛新聞小学生読書感想文校内コンクール」「小石の芸術展」「愛媛県児童生徒理科研究作品」「松山市児童生徒自由研究作品」「2025四日市サイクル・スポーツ・フェスティバル 全国ジュニア自転車競技大会」「校内造形大会」の入賞者でした。よく頑張りました。

第7回わくわくなかよしあわいっ子集会

2025年11月27日 14時46分

第7回わくわくなかよしあわいっ子集会では、全校遊びをしました。貨物列車をして、1~6年生までみんなで楽しみました。優勝はなんと、1年生でした!

AIMG_9067

AIMG_9068

AIMG_9071

AIMG_9080

AIMG_9089

AIMG_9096

感想発表のやまびこリレーでは、「全校で遊べて楽しかった。」「ぎらりんワールドのオーラに負けないように、粟井っ子の仲良しパワーを見せつけた。」などがリレーされました。これからも、さらにあわいっ子の仲が深まっていきそうで、楽しみです。

居住地交流会(あおば学級)

2025年11月27日 12時39分

居住地交流会では、特別支援学校から友達が粟井小学校に来て、あおば児童と一緒に活動をしました。

A自己紹介

Aいすとり

Aまつぼっくり

A新聞のり

A給食

A昼休み

自己紹介の後、いすとりゲーム、新聞乗り、松ぼっくりのリースづくりを行いました。今回は、初めて給食を一緒に食べたり、昼休みを過ごしたりしました。9か月ぶりの再開でしたが、互いにすぐに声を掛け合って活動をすることができました。次は2月にも予定しています。また会える日を今からとても楽しみにしています。

読み聞かせ

2025年11月27日 10時08分

今週の読み聞かせの様子です。1、2、5、6年生とあおば学級で行われました。

AIMG_8916

AIMG_8919

AIMG_8924

AIMG_8928

AIMG_8930

AIMG_8935

AIMG_8938

AIMG_8941

AIMG_8950

面白い話や不思議な話など、いろいろな話があり、子供たちが本の世界を楽しんでいました。

読み聞かせのボタンティアの皆様、ありがとうございました。

校区別人権・同和教育懇談会(人権参観日)②

2025年11月26日 16時50分

校区別人権・同和教育懇談会(人権参観日)では、全体会として、人権標語の発表と講師の先生にお話をしていただきました。

全体会の初めに、学年の児童による人権標語の発表がありました。分かりやすく、みんなの心に響く標語でした。

A

次に、講師の先生にお話をしていただきました。

AIMG_2221

AIMG_8879

AIMG_8892

AIMG_8893

AIMG_8894

AIMG_8509

AIMG_8919

AIMG_8966

BIMG_2217

BIMG_8947

BIMG_8979

講師の先生には、読み聞かせをしていただいたり、腹話術でお話をしていただいたりしました。参加者みんなが、「ふつうって何?」について、多くのことに気付き、考えることができました。

講師の先生から、新しい気付きと元気をいただきました。ありがとうございました。

校区別人権・同和教育懇談会(人権参観日)①

2025年11月26日 16時12分

先週、粟井小学校では、校区別人権・同和教育懇談会(人権参観日)が開かれました。参観授業の様子です。

A0IMG_8716

A1IMG_8725

A1IMG_8728

A2IMG_8731

A2IMG_8734

A3IMG_8717

A4IMG_8748

A4IMG_8791

A5IMG_8735

A5IMG_8739

A6IMG_8753

A6IMG_8756

それぞれの学級で、友達の意見を聞いたり、自分の意見を言ったりして、学びを深めていました。

いじめSTOPデイ(6年生)

2025年11月25日 10時12分

愛媛県の小学6年生、中学1年生が、いじめをなくすためにオンラインで話し合う「いじめSTOPデイ」がありました。

IMG_2174

IMG_2176

IMG_8558

IMG_8561

様々な地域の児童や生徒の意見を聞きながら、各教室でも意見を交わし、いじめをなくすことにに対する自分の考えを深めました。

エリエールレディースゴルフ見学(6年生)

2025年11月25日 08時01分

先週、6年生児童がエリエールレディースゴルフオープンの試合を観戦しました。

IMG_2107

IMG_2127

IMG_8545

IMG_2143

IMG_2152

IMG_2115

IMG_8516

プロゴルフ選手の姿を間近で見るだけでなく、選手を支える仕事、テレビ中継の裏側など、様々な人の仕事が重なり大会が運営されていることを学びました。

後期の掃除場所

2025年11月21日 13時12分

粟井小学校では、後期の掃除場所にかわりました。

AIMG_8801

AIMG_8802

AIMG_8803

AIMG_8805

AIMG_8814

AIMG_8818

AIMG_8819

次第に慣れてきました。一生懸命に掃除している姿が見られます。