ブログ

陸上部の練習

2025年9月26日 18時07分

昨日も、陸上部が練習をしていました。

AIMG_6163 AIMG_6205

AIMG_6206 AIMG_6207

BIMG_6171 BIMG_6188

BIMG_6191 BIMG_6201

CIMG_6164 CIMG_6184

CIMG_6189 DIMG_6174

DIMG_6175 DIMG_6183

DIMG_6193 EIMG_6178

EIMG_6180 EIMG_6181

EIMG_6195 EIMG_6197

EIMG_6212 EIMG_6218

それぞれが課題を持って、一生懸命に取り組んでいました。それぞれの競技を練習して、成長していきます。

歯みがき巡回指導

2025年9月26日 15時02分

今日は、5年生が歯みがき巡回指導を受けていました。歯に検査薬を塗り、歯みがきができていないところを見つけました。

AIMG_6220

AIMG_6222

AIMG_6225

AIMG_6226

AIMG_6227

AIMG_6232

AIMG_6235

AIMG_6236

AAの評価をもらっている児童もいました。みがき残しているところをきちんと記録していました。歯を大切にしましょう。

歯みがき巡回指導

2025年9月25日 16時23分

今日は、あおば学級で歯みがき巡回指導がありました。歯科衛生士の先生から教わって、歯をみがきました。

AIMG_6133

AIMG_6136

AIMG_6137

AIMG_6138

AIMG_6139

AIMG_6141

歯が白くきれいになって、自慢していました。これからも、歯を大切にしましょう。

新体力テスト

2025年9月25日 14時36分

4年生が新体力テストをしていました。運動場では、ソフトボール投げ、体育館ではシャトルランをしていました。

AIMG_6125

AIMG_6127

AIMG_6128

AIMG_6131

AIMG_6132

目標は、昨年度の記録を上回ることです。

社会科「店ではたらく人」スーパーマーケットの見学(3年生)

2025年9月24日 18時19分

3年生が社会科の学習でスーパーマーケットの見学に行きました。店長さん・副店長さんの親切な案内のもと、店内を一周しました。お店の中のいたるところに、いろいろな工夫がされていました。「安心・安全」を第一に、お店の方がどれほど買い物に来る人たちのことを考えているかがよく分かりました。

AAIMG_7410

AIMG_1256

AIMG_1283

AIMG_7419

AIMG_7427

その後は、いよいよみんなが楽しみにしていたバックヤードへ!そこには、マイナス18度の部屋があり、中に入らせてもらいました。

BBIMG_1290

BIMG_0626

BIMG_1297

BIMG_1328

BIMG_7446

BIMG_7463

CIMG_1347

最後は、質問タイムで、知りたいことや疑問に思ったことを教えていただきました。

児童の感想です。「ごみをまとめるための部屋があることを初めて知りました。」「冷凍庫の部屋があまりに寒くておどろきました。」「お店は、お客さんが困らないように、いろいろな工夫をしていることが分かりました。」

丁寧に案内してくださった、店長さん、副店長さん、ありがとうございました。

歯みがき巡回指導

2025年9月24日 15時13分

今日も、いろいろな学年で歯みがき巡回指導を行っていました。3年生の教室へも、歯科衛生士さんが来られて、説明してくださいました。

AIMG_6112

AIMG_6114

AIMG_6115

AIMG_6117

AIMG_6119

AIMG_6121

AIMG_6124

それぞれの児童が、自分の歯をよく観察していました。大切にしてくださいね。

歯みがき巡回指導

2025年9月22日 12時54分

2年生の教室では、歯みがき巡回指導が行われていました。歯科衛生士の先生が来られて、検査や指導をしていただきました。

AIMG_6098

AIMG_6099

AIMG_6103

AIMG_6106

AIMG_6109

AIMG_6111

よくみがけているところとみがき残しがあるところが分かりました。丁寧にみがく方法も教えていただきました。これからは、しっかりと歯みがきをして歯を大切にしたいと思いました。

道徳科の授業(1年生)

2025年9月22日 08時19分

1年生が道徳科の授業をしていました。全校の先生方や他校からの先生方に見守られながら、一生懸命に考えたり発表したりしていました。

AIMG_6020

「こぐまのらっぱ」という教材でした。本物のラッパを見せてもらいました。

AIMG_6023

役割演技をして子熊の気持ちを考えました。

AIMG_6027

AIMG_6030

AIMG_6032

AIMG_6038

AIMG_6044

AIMG_6050

AIMG_6066

AIMG_6069

AIMG_6079

AIMG_6085

演奏会でうまくラッパが吹けた子熊の気持ちを考えました。自分が頑張っていることも振り返りました。

よく考えたり発表したり、友達と話し合ったりすることができました。よく頑張りました。

陸上部の練習

2025年9月19日 18時11分

希望者が集まった陸上部で、放課後練習をしていました。

AIMG_5979 AIMG_5980

AIMG_5981 BIMG_5987

BIMG_5991 BIMG_6002

CIMG_5983 CIMG_5988

CIMG_6008 DIMG_5985

DIMG_6004 DIMG_6011

EIMG_5995 EIMG_5997

EIMG_6016

短距離走、ハードル走、走り幅跳び、走り高跳び、ソフトボール投げの練習をしていました。フォーム等を確認しながら、真剣に取り組んでいました。

図書館の利用

2025年9月19日 12時28分

授業の時にも、図書館を利用して、読書や学校図書館支援員の先生のお話を聞く時間があります。

AIMG_5858

AIMG_5862

AIMG_5863

AIMG_5864

AIMG_5865

図書館では、本を読んだり借りたりしていました。読書が好きな子供が育ってほしいと思います。