本日(25日)の運動会について
2025年5月25日 05時25分本日の運動会は、予定通り行います。
松山市立粟井小学校
つよく ただしく あかるく なかよく
〒799-2455 松山市常竹甲100番地
TEL 089-994-1006 FAX 089-994-1016
相手を見て 話を 聞く!
相手より先に はきはき 挨拶!
本日の運動会は、予定通り行います。
保護者の皆様、地域の皆様へ
5月24日(土)に予定していました運動会は、悪天候が予想されるため、25日(日)へ延期いたします。25日の開始時間は、予定通りです。
そのため、児童は、24日(土)と26日(月)が休みとなります。御理解と御協力をよろしくお願いいたします。
今日は良い天気になりました。朝、運動場で応援合戦のリハーサルをしました。
どりらのチームも精いっぱいの声を出して練習をしていました。本番が楽しみです。
運動会では、色別による応援合戦があります。その練習にも力が入ってきました。
先日は、運動場で応援の配置を確認しました。
昨日は、色別に練習をしました。運動場が濡れているので、体育館と中庭に分かれて行いました。
だんだん、声や動作が合ってきました。声も大きくなってきました。本番に向けて、頑張ります。
今週、第2回の全校練習をしました。開会式と閉会式を中心にリハーサルをしました。
全校で合わせていきました。本番が楽しみです。
6年生は運動会で、表現、借り物競走、色別対抗リレーに、それぞれが分担して参加します。
借り物競争は、平均台を渡った後、カードによって借りに行きます。
色別対抗リレーには、各色2チームずつの選手が参加します。
旗を振って、表現をします。風切り音が、心地よく響いていました。頑張っています。
運動会では、1年生と2年生が一緒に演技をします。
元気な声が響いていました。楽しそうです。
3年生は、運動会で障がい物競走をします。
戸惑うこともありましたが、一生懸命に取り組んでいました。
運動会に向けて、4年生が練習をしていました。赤いスカーフを使って、表現をします。
風に舞うようにスカーフが踊っていました。みんな、頑張っていました。
運動会を盛り上げるために、6年生みんなでアイデアを出し合って活動しています。
ブロック旗作り、カウントダウンパネル、シール作り、ポスター作りなど他にもいろいろな準備をしています。教室や廊下などに飾って運動会を盛り上げていきます。