1年生 はじめての運動場での体育
2021年4月16日 16時03分今日の体育では、初めて運動場に出て活動しました。
まずは並び方の練習です。
上手に前ならえをして、並ぶことができました。
体操をして、お待ちかねの遊具遊びです。
みんな順番を守って仲良く遊具で遊びました。
いろんな遊具遊びができるようになってくださいね。
松山市立粟井小学校
つよく ただしく あかるく なかよく
〒799-2455 松山市常竹甲100番地
TEL 089-994-1006 FAX 089-994-1016
相手を見て 話を 聞く!
相手より先に はきはき 挨拶!
今日の体育では、初めて運動場に出て活動しました。
まずは並び方の練習です。
上手に前ならえをして、並ぶことができました。
体操をして、お待ちかねの遊具遊びです。
みんな順番を守って仲良く遊具で遊びました。
いろんな遊具遊びができるようになってくださいね。
コロナが感染する可能性が高い機会として会食があげられます。
給食の様子を見に行くと、どのクラスも全員無言で黙々と食べています。
以前のように、グループになって友達としゃべりながら食べるのも楽しいものですが、今は黙って食べることに集中しています。
給食が終わった後は、歯磨き。
飛沫が飛ばないように口を手でカバーして歯磨きをします。
子供たちにはこの生活習慣がしっかり身に付いています。
学校でマスクを外すのは今のところ、給食と歯磨きの時間のみです。
引き続き、コロナ感染防止に努めます。
今日、2年生は春を探しに出かけました。
中庭の池のアメンボ、プランターに咲くチューリップ、校庭の隅に咲く花や不思議な形の木の実など、冬には見なかった生き物や植物を見つけました。
「あそこに花が咲いてたよ。」「これはなんの実かな。」と見つけたものを、友達と興味をもって話し合っていました。
午後から4年生教室を訪問したところ、4松は理科、4竹は算数をしていました。
4松は、タブレットを使って学校内の植物を写真に撮って保存していました。
季節が移り変わるごとに植物がどのように変化するのか調べるそうです。
タブレットをうまく活用して授業を進めていました。
4竹は分度器を使って角度を測る学習をしていました。
角の頂点と0度の線に分度器を合わせて角度を測っていましたが、目盛りの読み方も含めて、きちんと測れるようになるまでには、もう少し時間がかかりそうです。
4竹の皆さん、頑張って勉強してくださいね。
今日は、1年生初めての図画工作。
クレヨンを使って、自分の好きなものを画用紙にいっぱいかきました。
「どうぶつがすきだよ。」「さくらがきれいだったよ。」「くるまをかきたいな。」など、思い思いの絵を楽しそうにかいていました。
参観日に見ていただきたかったのですが、ちょっぴり残念です。
また、機会があれば、ぜひ見てくださいね。
低学年の朝学習・朝の会の様子を紹介します。
1年生教室は、担任が黒板に朝することを書いています。
この時期は自分で身の回りのことができるようになることが大切です。
子供たちは自分がするべきことをして朝の時間を過ごしていました。
1年生はたくさんの子どもが朝の挨拶もきちんとできます。
2松は朝の学習で漢字スキルをしていました。
よい姿勢で丁寧に書いていました。
たくさん漢字を覚えてくださいね。
2竹は、朝の会でリズム打ち(手拍子、足踏み)をしながら楽しそうに歌っていました。
他の学年のどのクラスも落ち着いた雰囲気で今日一日がスタートしています。
5竹の子供たちが図工の時間に自分の写真を見ながら似顔絵を描いていました。
似顔絵で難しいのは、顔の輪郭、目、鼻、口の配置です。
顔の輪郭をとらえるのは難しく、顔が丸くなりすぎたり、逆に長くなりすぎたり、四角になったりと大人でも描いてみると苦労します。
次に難しいのは、まゆ、目、鼻、口の配置です。
自分の顔のどこに各部分が位置しているのか、考えて描くのは難しいです。
本当は何度も描いて上手になるものですが、自分の特徴をとらえて描けていればOKです。
まだ、作品づくりの途中ですが、自分の雰囲気、特徴をとらえた似顔絵もできつつありました。
作品ができたら、各学年ごとにホームページで紹介します。
お楽しみに!
今日は1年生の欠席がゼロ。
週明けの月曜日は、だれもがしんどいと感じるものですが、全員が元気に登校しました。
1年生は給食がまだスタートしていないので3校時が終わると11時30分には下校です。
「学校は楽しい?」とたずねると、
「勉強が楽しい。」とたくさんの子どもが答えてくれました。
「国語が楽しい。」「算数は簡単だった。」中には「ぼく、もう計算もできるんよ。」と言ってた子も…
「給食は楽しみ?」とたずねると、
「早くカレーが食べたい。幼稚園のカレーとどっちがおいしいかな」
と給食を楽しみにしているようです。
1年生の給食開始は4月19日(月)。
たくさん食べて、元気一杯の学校生活をおくってくださいね。
各教室の入り口にフェルトで作った粟井小キャラクター「あわりん」が飾られています。
昨年度、6年生が「あわりん」誕生を記念して、卒業プロジェクトで作りました。
昨年度の6年学級担任に聞いたところ、男子が中心になって一生懸命作ったそうです。
どれも「あわりん」ですが、全部表情が違うのが面白い!
さて、今日4月9日は中学校の入学式。
どんな気持ちで入学式を迎えたのでしょう?
朝、自転車通学の中1男子が元気よく挨拶をして粟井小の前を通り過ぎました。
中1の皆さん、中学校でも頑張ってくださいね。
粟井小から応援しています。
新任式では、本校に転任してきた教職員7名を紹介しました。
どの教職員も粟井小学校の子供たちのために一生懸命頑張ります。
続いて、学級担任と専科の発表を行いました。
子供たちは、誰が担任になるのか関心が高かったと思いますが、全員明るく楽しい先生ばかりです。
学級担任の先生と一緒に力を合わせてよいクラスにしてほしいと願っています。
校長からは、各学年ごとに頑張ってほしいことを話しました。
内容は以下のとおりです。
始業式が終わり、子供たちが下校すると、いよいよ入学式。
お父さんやお母さんに手を引かれて入学児童がやって来ました。
式の中で担任が一人一人名前を呼ぶと「はい」と返事をして起立しました。
恥ずかしそうにする子もいれば、大きな声で返事する子もいていろいろです。
歓迎の言葉では、6年生代表児童が運動会や遠足、縦割り班活動の紹介をしたり、分からないことがあったらいつでも聞いてくださいと呼び掛けたりしました。
とても堂々とした挨拶で頼もしく思いました。
6年生の皆さん、明日から1年生を安全に連れてきてくださいね。
いよいよ明日から、本格的に教育活動が始まります。
1年生を含めて全校児童403名、教職員24名でスタートしました。
保護者、地域の皆様には、今年度もホームページを通して子供たちの頑張りをお伝えしますので、是非ご覧いただければと思います。