夕食(5年生)
2022年12月8日 18時18分夕食をみんなでいただきました。
準備をした食事係の皆さん、野外活動センターの職員の皆様、ありがとうございました。
松山市立粟井小学校
つよく ただしく あかるく なかよく
〒799-2455 松山市常竹甲100番地
TEL 089-994-1006 FAX 089-994-1016
相手を見て 話を 聞く!
相手より先に はきはき 挨拶!
夕食をみんなでいただきました。
準備をした食事係の皆さん、野外活動センターの職員の皆様、ありがとうございました。
班長、食事係、レクリエーション係、生活・保健係ごとに、係会を行いました。
自分たちの活動について確認をしました。
みんなと協力しながら、頑張りましょう!
夕べの集いでは、代表児童が今日の活動の感想をみんなに伝えました。
みんなで作ったカレー作りが一番心に残っているようです。
キーホルダー作りをしました。
説明をよく聞いて、製作開始!
黙々とキーホルダー作りに取り組みました。
思い思いのキーホルダーが完成!
野外活動センターの思い出の品となりました。
野外炊飯の片付けもみんなで協力しました。
準備や片付けが、早くできたので、自由遊びの時間ができました。
昼間は、比較的暖かく、過ごしやすかったので存分に体を動かすことができました。
野外炊飯でカレーを作りました。
火加減を調整しながら、ご飯とカレーを作りました。
どの班もおいしいカレーができました。
「このカレーなら毎日でもいい!」
「日本一、世界一、いや宇宙一のカレー!」
自分たちで作ったカレーは、一味も二味も違ったようです!
野外炊飯をしました。
説明を聞いて、いざ準備!
みんなで、手分けしながら準備をしました。
おいしく作れるかな?
野外活動センターで避難訓練を行いました。
命に関わる大事な活動を真剣に行いました。
今日から集団宿泊活動のスタートです。
欠席者もなく全員がそろい、体育館で出発式を行いました。
出発では、他の学年の児童が温かく見送ってくれました。
「行ってきま~す!」
約10分で野外活動センターに到着。
2日間、元気に楽しく活動します!
家庭科室からだしのよい香りが漂ってきました。
5年生が、みそ汁を作っていました。
感染対策をしながら、最後はおいしくいただきました
今年の最後の月になりました。
12月の生活目標は「友達のよいところをみつけよう」です。
友達のよいところを見つけて、それを伝えていきましょう!