10月の「まつやま・いじめ0の日」の活動は、子どもたちの特技紹介です。
友達の得意なことや頑張っていることを知り、お互いのよいところを認め合うという目的で行いました。
今日はビデオにいろいろな特技をもっている子どもたちが登場しました。
鉄棒(連続後方・前方支持回転)、腕立て伏せ、体操(片手側転、バク転、柔軟など)、逆立ち、ルービックキューブ、ピアノ、歌、おどり、空手の型など…
中には、バスケットボールをバランスを取りながら2個重ねてもつ様子を英語でオーバーに実況中継する特技も登場し、視聴していて思わず、笑ってしましました。
なるほど、これもユニークな特技です。
朝から楽しい特技の動画を見て、明るい気持ちになりました。
みんながお互いのよさを認め合える学校にしていきたいと思いました。
6年生は、国語科で物語教材の「きつねの窓」について学習をしています。
いろいろな読み取りができるファンタジー作品です。
「きつねの窓」とはいったい何なのか…。
本文を読み進めながら考えています。
1年生は、生活科の学習で虫とりに行きました。
目的地は、粟井小学校近くの安岡避難地。
学校とは違うところでたくさんの虫を探し、捕まえました!
秋の草むらにはたくさんの虫がいることが分かりました
今日は、お芋屋さんのリハーサルをしました。
主に高学年が売り手、低学年が買い手になって、本番さながらのリハーサルをしました。
(本番では、6年生に育てた芋を売ります!)
どの子も役割をもちながら、楽しく活動することができました♪
この経験を生かして、いざ本番!
今日は、外部から来られたお客様に、授業の様子を見ていただきました。
普段通り、友達と関わったり、タブレット端末を使ったりしながら、活動することができました。
一生懸命学習に取り組むことができました。
今日も、それぞれの種目に分かれて練習を行いました。
また、選手選考の資料となる記録の測定も行いました。
今出せる力を振り絞って頑張っていました。
今日は、10月最初の委員会活動の日です。
自分たちの役割を自覚して、それぞれの委員会の活動に励んでいました。
4年生の歯みがき巡回指導の様子です。
口は食べ物が一番最初に入るところですから、日々の手入れをしっかりとしておきましょう
今日は1松の図工作品『すてきなうみのなかま』を3点紹介します。
まず、最初の作品のタイトルは「きれいなちょうちんあんこう」
大きくて立派なちょうちんあんこうです。
たくさんの色をふんだんに使い、しかも模様が細かい。
休み時間を返上して仕上げた値打ちがあります。
尾びれや背びれ、うろこをしっかり描き、さわったらざらざらしそうな感じが伝わってきます。
力作です。
二つ目の作品のタイトルは「にじいろさかなとあそんだよ」
うろこの模様がかわいくて、さわやかな色づかいです。
色塗りがとても上手です。
どの魚も気持ちよさそうに泳いでいます。
女の子や色とりどりのタコ、クラゲの楽しい会話が聞こえてきそうです。
三つめの作品のタイトルは『くじらのなかのゆうえんち』
迫力満点のくじらです。
海の王様という感じで、たくさんの小魚がくじらのまわりに集まって泳いでいます。
海の中がにぎやかそうで、みんな仲がよさそうです。
この作品も力作です。
今日の作品はいかがだったでしょうか。
次回は1竹の作品を紹介します。
1松とは、また違った雰囲気の作品が出来上がっています。
お楽しみに!