ブログ

学級園の周り

2025年9月3日 10時04分

低学年の学級園では、ヒマワリがたくさんの種を付けていました。1年生の朝顔の鉢も家庭から帰ってきています。リースづくりをするそうです。

BIMG_5103

BIMG_5106

花壇の一部は、草むらにしています。虫の観察をするためです。次第に秋の虫が観察できます。

新しいALTの先生が来られました

2025年9月2日 17時00分

2学期から、新しいALTの先生が来られました。ペン先生です。3年生と授業をしていました。

AIMG_5127

AIMG_5131

AIMG_5132

AIMG_5134

AIMG_5135

AIMG_5137

AIMG_5140

AIMG_5144

ALTの先生と楽しく学習ができました。先生の自己紹介から、クイズを答える場面もありました。よく分かりました。これからもよろしくお願いします。

植物の移動

2025年9月2日 16時50分

夏休みに日陰に避難させていた植木鉢を5年生が運んでいました。

AIMG_5107

AIMG_5108

AIMG_5110

AIMG_5113

AIMG_5115

AIMG_5118

AIMG_5122

AIMG_5123

夏の暑さで弱っていますが、最後まで水をやって育てていきます。もうすぐ、次の苗を植える時期です。

2学期初日の様子

2025年9月1日 17時21分

今日は、それぞれの学級で、先生からの話を聞いたり、係活動のメンバーを決めたり、新しい教科書を受け取ったりしていました。

AIMG_5076

AIMG_5077

AIMG_5080

AIMG_5081

AIMG_5085

AIMG_5088

AIMG_5089

今日は、学級で2時間の時間を使って、2学期のスタートの準備のために様々なことをしていきました。暑い日が続いていますが、体に気を付けながら、明日からも頑張っていきましょう。

第2学期始業式

2025年9月1日 17時12分

今日から2学期が始まりました。夏休み中に行われた水泳大会の表彰式と始業式が行われました。

AIMG_6773

AIMG_6775

AIMG_6778

AIMG_6780

AIMG_6787

AIMG_6786

松山市総合体育大会(水泳の部)では、たくさんの児童が表彰を受けることができました。よく頑張りました。

BIMG_6790

AIMG_6803

BIMG_6797

代表児童の発表では、夏休みの思い出や2学期に頑張りたいことの発表がありました。校長先生からも、2学期を通して心も体も成長していきましょうと話がありました。落ち着いた態度で2学期をスタートすることができました。

全校登校日

2025年8月26日 17時11分

今日は、全校登校日でした。学校に元気な声が響いていました。

AIMG_5057

AIMG_5059

AIMG_5061

AIMG_5064

AIMG_5066

AIMG_5069

AIMG_5070

AIMG_5073

友達と話したり宿題を提出したりしました。暑さに気を付けながら集団下校で帰りました。

9月1日に元気に会いましょう。

松山市小学校総合体育大会(水泳の部)

2025年7月22日 13時18分

今日は、アクアパレットまつやまにおいて、松山市小学校総合体育大会(水泳の部)がありました。午前中の大会でした。粟井小学校からは18名の選手が出場しました。

AIMG_1559

AIMG_1566

AIMG_1599

AIMG_1613

AIMG_1643

AIMG_1644

AIMG_1657

AIMG_1661

AIMG_1705

BIMG_1512

どの選手も一生懸命に泳ぎ切りました。自己ベストを出せた児童もたくさんいました。50m自由形(男子の部)(女子の部)、150mメドレーリレー(女子の部)、200mリレー(男子の部)で入賞しました。

 学校の代表選手として、よく頑張りました。

第1学期終業式

2025年7月18日 16時49分

第1学期の終業式をしました。

式の前に、表彰がありました。松山市総合体育大会(すもうの部)で入賞した選手と「お口の健康優秀賞」の代表の児童に賞状を渡しました。

AIMG_6726

AIMG_6734

終業式では、2名の代表児童が発表しました。

AIMG_6735

AIMG_6740

AIMG_6745

AIMG_6756

AIMG_6760

校長先生の話や校歌斉唱もあり、1学期の振り返りと夏休みや2学期に向けて考えることができました。

2学期には、みんな元気に会いましょう。

水泳壮行会

2025年7月18日 15時20分

7月22日には、松山市総合体育大会(水泳の部)が開催されます。昨日は、その壮行会をプールで開きました。

AIMG_4976

AIMG_4978

AIMG_4997

AIMG_5000

AIMG_5004

AIMG_5008

AIMG_5010

AIMG_5015

AIMG_5021

AIMG_5024

選手が泳ぐ姿を全校児童で見学し応援しました。また、リレーチームの披露では、先生チームも参加して熱戦を展開しました。

水泳部の選手の皆さん。本番では、自己ベストに向かって頑張ってください。

社会科の授業(5年生)

2025年7月18日 12時38分

5年生が社会科の授業をして、全校の先生方に見ていただきました。日本の米づくり課題やこれからの取組について話し合っていました。

AIMG_4896

AIMG_4903

AIMG_4904

AIMG_4906

AIMG_4911

AIMG_4916

AIMG_4920AIMG_4924

AIMG_4933

資料を基に、一生懸命に考えたり伝えたりしていました。タブレットも上手に使って、自分の意見をまとめていました。