ブログ

町探検(2年)、粟井っ子音頭(3年)

2023年6月13日 17時30分

【町探検(2年 生活科)】

 2年生は、四つの班に分かれて、粟井小学校の近くの四つの施設の探検をしました。

 学級担任、学習アシスタント、学校生活支援員に加え、日赤成育コミュニティ・ボランティアの方に探検見守りに加わっていただきました。

 今年度、日赤成育コミュニティ・ボランティアの方には、2年生の町探検の見守りだけでなく、5・6年生の裁縫の授業のアシスタントに入っていただく予定です。本当にありがとうございます。

(6月16日 6年 ミシン 2名)

(6月19日 5年 手縫い 2名)

(6月22日 5年 手縫い 4名)

(6月23日 6年 ミシン 2名)

  

【郵便局北条久保局】

 毎朝、近くの交差点で登校見守りをしてくださっている局長様に、局内の秘密を教えていただきます。

          

【JAオートパル北条】

 いつも学校行事の際に、駐車場を利用させていただいております。

 今日は車の整備のお仕事について、説明していただきました。

     

【粟井公民館】

 いつも何かとお世話になっている公民館長様への質問!

 その後、公民館主事様、館長補佐様、職員様、総出で管内の説明をしていただきました!

            

【粟井保育園】

 園長様・保育士様が2年生の質問に優しく丁寧に答えていただきました!

  

 

【名人さんに学ぼう「粟井っ子音頭」(3年 総合)】

 毎週火曜日に読み聞かせボランティアをしている地域の方が、何と踊りの名人さんでした!

 涼やかな和服姿で、御指導いただきました!

 現在の粟井っ子音頭は、第25代の校長先生(風早自然学校ポレポレ代表)が、分かりやすく作り直したものだそうです!

 みんな楽しそうに踊っていました!

      

プール開き(3年)、授業風景ほか

2023年6月12日 14時49分

 新しい苗を植えようとしています!

 「この花はアサガオに似ていますね!」

 「ペチュニアと言うんだよ!」

 「この花の名前は?」

 「花期が長いことから、百日草と名付けられているそうですよ!」

 栽培委員と担当の先生の朝の会話です!

【プール開き(3年)】

 水泳の授業は運動技能や体力の向上だけでなく、もしもの水難の際に役立つことを知るとともに、安全な学習のために、指示をしっかり聞いて行動したり、バディシステムを活用したりすることの大切さを学びました。「全員が25m泳げるようになってほしいと思います。」の教員の言葉に、力強い「はい」の返事が返ってきました!

       

【「みんなに話そう」(1年国語)】

 話し方と同時に、聞き方(傾聴)について学んでいます!

      

【「俳句の特徴を知ろう」(3年国語)】

 俳句に興味を持って学んでいます!

 話し手の方を見て聞くことを、学級担任が促すと、さっと体の方向を向き変えて、傾聴していました!

 

 

【日本の伝統文化について調べる(6年総合)】

 一人一台端末や学校図書館で借りた図鑑等を活用して、個人の研究課題に沿って調べながら、一人一台端末にまとめています!

  

【身の回りの整頓、掃除】

 今日も雑巾の整頓がきれいなところがたくさんありました!

 毎日の掃除の中で、掃除道具の後片付けの大切さも学んでいます!

 クラブ活動の際のランドセルの整頓もきちんとできていると、気持ちがいいですね!

  

【第2回 クラブ活動】

 自分が集中して取り組めることがある幸せ・・・一杯!

                            

小学校総合体育大会(すもうの部)

2023年6月9日 19時05分

出発前、校長室前で!

タクシー出発前の中庭!

各階フロアからの選手を応援する声が中庭にこだましています!

みんなあったかい気持ちになりました!

  

 

どの選手も呼名されたら、「はい」と力強く返事をして土俵に進みました!

      

 体験した者にしか分からない言葉の重み!

 一勝することの大変さ!

 そして、トーナメント戦では、勝たなければ後がない!

 みんな立ち合いに集中して、最後まで集中して粘り強い取組をしました!

 中には、惜敗した後、涙した子供も・・・

 これまで頑張りぬいたから、悔しいのですね!

 体験することの大切さ!

 今日、大会には出場しなかったすもう部員も最後まで練習をやり抜いた体験は、これからの人生に大いにプラスとなることでしょう!

 応援に来てくださった保護者の方からは、

「感動しました。」

との感想をいただきました!

 

 試合を終えて!

 

 帰校して・・・

 この後、各階からのお迎えの「お帰りなさい!」がこだましたのでした!

 温かい声に迎えられて、最後まで勝ち進むことはできなかったという表情から、一気に顔を晴れやかにして、足取り軽く、そして、自分の頑張りに胸を張って、選手たちは児童玄関に向かったのでした!

 

 さあ、来週6月15日(木)業間は水泳部のオリエンテーションです!

 部員、求む!

感動のすもう総体壮行会

2023年6月8日 18時30分

 明日6月9日の松山市小学校総合体育大会(すもうの部)に、本校より、5年生男子・5年生女子・6年生男子・6年生女子がそれぞれ2名ずつ、計8名が選手として出場します。中規模校の人数枠の上限に達しているのは、本校のみのようです。選手として出場はしないけれど、今まで一緒に胸を貸し合って練習したすもう部員全員に、ここまで頑張ったねと伝えたいです!

 運営委員の企画により、壮行会を相撲場で行いました。

 全校児童が心を込めて応援しました。

 6年部の先生と代表児童が対戦を行い、その力強さに全校児童は圧倒されていました!

 明日はまず1勝することを目標に、力いっぱい頑張ってほしいと思います!

 選手のみなさん、粟井小学校のみんなが応援をしていることを忘れずに・・・

              

授業風景・プール開きほか

2023年6月7日 15時34分

 栽培委員さん、

「雨降りの後は水やりがいらないから花がらつみがしっかりできる!」

と言って、熱心に仕事をしていました!

 ツマグロヒョウモンの幼虫発見!

   

【リアルとデジタルのベストミックス(低学年算数)】

 算数の学習において、デジタル(一人一台端末(タブレット))の中での操作活動が有効な部分ももちろん多いですが、特に、低学年期に具体物にしっかり触れてこそ、タブレット上の動画の操作の理解がより進むという面も大きいです。1年生は特に、リアル(算数教具)にしっかり触れる時間を確保するように心掛けています!

         

【中学年算数】

  

【高学年算数】

 小数で割った際の余りの処理の仕方について、学んでいました!

 

 

【低学年 国語】

 長音の正しい表記をクイズにして出題!

 楽しく学んでいました!

 

 【中学年 図工】

 製作の仕方について、手元をカメラで写し、大型テレビに投影!

 

【リアルとデジタルのベストミックス(道徳)】

       

【あおば】

朝の体ほぐし!

 

【プール開き(6年)】

           

【プール開き(5年)】

          

すもう部練習

2023年6月6日 17時19分

雨の中の下校!

でも、表情は晴れやか!

目を見て笑顔で「さようなら」

【すもう部練習】

 今週6月9日(金)の小学校総合体育大会(すもうの部)まで、残りわずかとなりました!

 雨をものともせず、土俵は熱気であふれていました!

                               

 

 

【トイレのスリッパの整頓】

 いつもきれいな1階フロア女子トイレのスリッパの並び方(1年生とあおば)!

 今日は男子トイレのスリッパの整頓している男の子を目撃!

 感心!感心!

 

 

授業風景ほか

2023年6月5日 15時22分

【音楽室】

 豊かな時間が流れています!

 6年生が、ベートーべン交響曲第5番「運命」の指揮者及び交響楽団による表現の違いを聴き比べ、感じ取ったことを表現していました!

     

【リアル(アナログ)とデジタルのベストミックス】

 6年 社会の様子です!

 指導者は、黒板(アナログ)と大型テレビ・パソコン(デジタル)を効果的に使い分けて、学習内容を視覚化しています!

 学習者が、紙の教科書・ノート(アナログ)と一人一台端末を効果的に使い分けて、学習できるようにしています!

 他の学年においても、発達段階や学習内容に応じて、同様に進めています!

 

 【あおば】

 休み時間に、みんなが集まって何かを見ています!

「熊野古道と言えば、何県?」

 社会科の授業で活用した都道府県クイズの問題をみんなで解いているのでした!

 学びが遊びに変わっていました!

 すごいですね!

 チャイムが鳴って、「行ってきます!」と交流学級の授業ににこにこと出掛けていきました!

  

 教室で飼っているツマグロヒョウモンの成虫のオスとメスの違いを図鑑を開いて確認していました!

 

【図書室】

 地域・保護者の図書館ボランティアの方が、図書館事務を手伝ってくださっています!ありがとうございます!

【体育委員会】

 毎朝、運動場の整備をしてくれています!

 ありがとうございます!

  

 【ボランティア委員会】

 毎朝、すもう場周辺の清掃をしてくれています!

 ありがとうございます!

  

確かな学力の定着と向上

2023年6月2日 11時52分

 本校児童のよりよい成長のために、本校の教育計画の具現化を目指して、本校教職員はよりよい授業を行おうと頑張っています!

 重点目標「1 確かな学力の定着と向上」の各事項に関連して、本日の授業より見えた姿を御紹介します!

 

〇「主体的・対話的で深い学び」の実現による資質・能力の育成」

〇リアルとデジタルのベストミックス

4年 算数「1億をこえる数を読もう」

 デジタル教科書を大型テレビに投影し、問題をフラッシュ形式で提示したり、1時間の授業の流れが一目で分かるように、板書構成を工夫しています。

 今日は算用数字の表記を漢数字の表記に変換ために、位取り記数法の意味理解を図りました。

 また、漢数字に変換した後、算用数字の表記「9901099915」を黒板消しで消し、今度は漢数字の標記「九十九億百九万九千九百十五」を算用数字の表記に変換するように学級担任が投げ掛け、児童は自力解決をしました。

 誤答例から、上3桁「909・・・」「991・・・」を取り上げ、なぜ違っているのか、またどう考えて間違ったのか間違った立場になってペアで考えてみるという活動を行いました。

 児童はしっかり考え、表現し、位取り記数法について、理解を深めていました。

  

5年 学級活動「5竹がよりよいクラスになるために」

 学級開きから2か月たった今の学級のよさと課題を、一人一台端末を使って、ロイロノートのテキストに一人一人が書き出し、共有機能を使って、大型テレビに投影します!

 大型テレビで一覧できるみんなの意見を集約して、板書にまとめながら、みんなの考えを深めていきました!

 後半は、係活動の振り返りと今後の計画を係毎に集まり、行いました!

 「心を一つにして」というキーワードがたくさん飛び交っていました。今後の学級集団としての成長が、ますます楽しみです!

      

 

 

〇「協働的な学び」及び「個別最適な学び」の充実(特別支援教育の充実)

 あおば学級の担任等は、自学級における「協働的な学び」、交流学級における「協働的な学び」、また、自学級における「個別最適な学び」、交流学級における「個別最適な学び」を1時間1時間意識して、確かな学力の向上に取り組んでいます!

 子どもたちの日々の成長の手ごたえを感じております!

 なお、「協働的な学び」及び「個別最適な学び」の充実については、どの学級においても、意識してまいります!

 

 

 

 

JRC登録式・プール清掃・リアルとデジタルのベストミックス(1年授業)・租税教室(6年)

2023年6月1日 11時14分

 6月になりました。

 

【JRC登録式】

 朝のテレビ放送で、JRC委員が事前収録したJRCの活動内容の説明を、各学級で視聴しました。

 最後に全校で、JRCのメンバーとしての「誓いの言葉」を述べました。

 

わたくしは 青少年赤十字の一員として

心身を強健にし

人のためと郷土社会のため

国家と世界のために

尽くすことを誓います

 

視聴後、各学級で、JRCの署名を行いました。

                

【プール清掃(その① 作業当初)】

 6月6日のプール開きに備えて、5、6年生が献身的にプール清掃を行いました!

 1年生から4年生のみなさん、見てくださいね!

 こんなに汚れた状態からスタートしました!

                     

体育主任の○○先生、この後、どうしようかな・・・続きの作業の構想を練っています!

リアルとデジタルのベストミックス(1年授業)】

1松 生活科「学校探検に行ったよ」

 リアルな体験(学校探検)を基に、グループでクイズを作り、発表しました!コミュニケーションがしっかり成立しています!

  

1竹 算数「いろいろな形」

 積み木の形(立体図形)を平面に写し取り、「まる」「さんかく」「しかく」などの形に親しんでいます。このようなリアルな体験を特に低学年期にしっかり行うことが大切です!

 みんな集中して行っていました!

 写し取った形(平面図形)を使って、絵をかく活動に取り組み、友達に自慢していました!

 全体の発表の場では、デジタル(OHCと大型テレビ)を活用し、自分が立体図形を写し取った平面を利用して描いた絵について、発表しました!

   

 再来週の1年生の図工では、算数で活用した空き箱を使って、作品を作ります!たくさんの空き箱が廊下に待機中です!

 保護者の皆様、御協力いただき、ありがとうございます!

【専門性を磨き指導】

あおば音楽

あおば 国語「ローマ字」

2年リレー

外国語

英語でじゃんけんをしてすごろくをしていました!楽しみながら、英語に親しみます!

      

 租税教室(6年)

  6年生は、プール清掃(その①)の後、素早く着替え、本校多目的ルームで開催した租税教室に出席しました。

 松山税務署様と、松山間税会の会員6名様に御来校いただき、税の必要性について、分かりやすく説明していただきました。

 まず、松山間税会 河野 行信 様(マルマストリグ株式会社代表取締役専務)より、税の必要について、具体例を基に分かりやすく説明していただきました。

 次に、 松山税務署 木村 幸司 様が、6年生の質疑に応答しました。

 6年生は、最初から最後まで興味を持って、しっかりと話を聞き、問い掛け等に応答していました。

 会が終わって、5名の皆様から、「粟井小学校の6年生は本当にすばらしいですね。」とほめていただきました。

  本校6年生のために時間を作って、質の高い教育活動を行ってくださり、本当にありがとうございました。

              

 【プール清掃 その②】

 6年生が租税教室に参加している間、5年生は作業を頑張りました!

 5年生のみなさん、ありがとうございます!

 

    

【プール清掃 その③】

 最後はやっぱり最高学年!と、6年生は着替えをし、仕上げを頑張ってくれました!

 6年生のみなさん、ありがとうございます!

 1年生から4年生のみなさん、5、6年生のみなさんや先生方、校務員さんに感謝の気持ちを持って、プールを使いましょう!

      

 

5月最終日!

2023年5月31日 16時53分

 今日は5月最終日!

 こいのぼりともお別れです!

 図工作品の製作に集中しています!

  

  1年生は、絵の具の使い方を学んでいました!

 すごく落ち着いた様子です!

 この2カ月で、とっても成長しました!

    

 理科室のシャーレの中で育てていたメダカの卵がかえったみたいです!

 頭を突き合わせて、熱心に観察しています!

 

どこのフロアのスリッパもきれいに並びつつあります!