図書館利用オリエンテーション
2025年4月15日 14時15分図書館利用オリエンテーションが始まりました。これは、学級ごとに図書館を訪れ、新しく来られた図書館運営支援員の先生から図書館の利用の仕方などについて教えていただいたり、自分で本に親しんだりする時間です。
支援員の先生の読み聞かせを聞いたり、クイズに挑戦したりして、楽しみながら本に親しんでいました。今日は、4年生、5年生、あおば学級の児童が図書室を訪れていました。
松山市立粟井小学校
つよく ただしく あかるく なかよく
〒799-2455 松山市常竹甲100番地
TEL 089-994-1006 FAX 089-994-1016
相手を見て 話を 聞く!
相手より先に はきはき 挨拶!
図書館利用オリエンテーションが始まりました。これは、学級ごとに図書館を訪れ、新しく来られた図書館運営支援員の先生から図書館の利用の仕方などについて教えていただいたり、自分で本に親しんだりする時間です。
支援員の先生の読み聞かせを聞いたり、クイズに挑戦したりして、楽しみながら本に親しんでいました。今日は、4年生、5年生、あおば学級の児童が図書室を訪れていました。
先週から今週にかけて、身体計測と視力検査を実施しています。
新学年となって初めての身体計測・視力検査でした。
身体も目も大切にしていきましょう。
今週は、地区別児童会がありました。登校班等、地域が一緒の児童が集まって話合いをしました。
新しい通学班のメンバーを確認をして、春休みの反省や1学期に気を付けることを話し合いました。
通学班長さんを中心として交通安全に気を付けて、登下校をしましょう。
入学式を飾った花の鉢は、一人一鉢などで育てた花でした。
それぞれの学年が、元の位置へ運んでいました。
正門付近が華やかになりました。これからもお世話をしてください。
今日は、全学年が揃った集団登校の初日です。
みんな時間通りに並んで登校できていました。
元気のよい挨拶もできている子供がたくさんいました。
今日は、入学式が行われました。41名の1年生が入学しました。
1年生の皆さん。保護者の皆様。御入学おめでとうございます。
上級生に見守られ、入学式は温かい雰囲気で行われました。
明日からの学校生活を楽しみに、笑顔で学校に来てください。待っています。
1学期が始まりました。新任式・始業式の後、進級した新しい学級では、それぞれ担任の先生から説明などがありました。
明日からも、元気に頑張ってください。
明日8日は、粟井小学校の入学式です。41名の子供たちが入学します。
新6年生の児童が、校舎内外を清掃し、会場を整えてくれました。ありがとう。
明日は天気もよさそうです。新入児童の笑顔を待っています。
粟井小学校に春がやってきました。
桜やチューリップがそろって咲いています。新学期の子供たちを待っています。
今日は、離任式を行いました。離任される先生は、6名です。
子供たちとのお別れができました。6名の先生方、お体に気を付けてそれぞれの赴任地で御活躍ください。ありがとうございました。