ブログ

図工「うきうき浮世絵」(6松)、サスケ、スペシャル合格(1年)

2023年3月13日 18時00分

今日は、6年生が浮世絵に自分なりのアイデアをアレンジした「うきうき浮世絵」を6点紹介します。

最初の作品です。

タイトルは、「お江戸の城好き、花見する」

美人画をアレンジし、女性の髪をお城の形にしています。

普通なら思いつかないユニークな発想です。

江戸時代の浮世絵師、喜多川歌麿がこの作品を見たら何て言うでしょう。

お城にも赤をにじませて、女性らしい雰囲気を出しています。

二点目の作品のタイトルは「神龍と村のねこ」

まず、何より龍がうまい。

富士山から龍が姿を見せ、空を飛んでいるところが美しい。

猫が龍の背中に乗ったり、両者が向き合ったりしているところも不思議な感じがします。

三点目の作品のタイトルは「恐怖の夜の海」

大きな波間の向こうに見えるのは、赤い目の大王とシャチ?それともイルカ?

稲妻の光る夜の海は恐怖を感じます。

青、黒、白の使い方がとても上手で、迫力のある大波になっています。

四点目の作品のタイトルは「宇宙のコイキング」

鯉は大変縁起の良い生き物で、浮世絵でもよく描かれています。

この作品のコイは冠をつけて、地球を飛び出し、宇宙を泳いでいます。

コイのオレンジと宇宙の紺色のコントラストがよいです。

コイの下に青と緑に輝く地球が見えているのは、ほっとしますね。

五点目の作品のタイトルは「波の下のプロサーファー」

葛飾北斎が描いた「富嶽三十六景」をモチーフに大波の下をサーフィンしています。

この作品もグッドアイデアです。

北斎もびっくり!の作品になっています。

海の向こうに見える富士山もいい雰囲気を出しています。

最後の作品のタイトルは「山の向こうに見える未来」

現代と昔の風景が合わさってなんとも言えない不思議な雰囲気になっています。

昔の旅人が、今晩、富士山の近くのホテルに泊まると想像するだけでも楽しくなりますね。

この作品も発想がとても面白い。

今日紹介した作品はいかがだったでしょうか?

次回は6竹の作品を紹介します。お楽しみに!

さて、一昨日の土曜日に母親と姉に連れられて、サスケとサスケスペシャルに挑戦。

初めにサスケの見届けテストを行い、余裕で合格。

スペシャルのカードを渡したら、母親と姉と私が見守る中、一気にカードも達成したので、その日のうちにスペシャルのテストもして、見事合格しました。

合格後は、休みの日に鉄棒の練習に来ていた6年生と仲良く記念撮影。

これでサスケとスペシャルの二冠達成です。

合格おめでとう!

月曜日にはクラスでも表彰し、みんなで祝ってもらいました。

この調子でいくと、ファイナルも間に合いそうです。

 

朝の様子、4松社会(パンフレットづくり)、サスケファイナル(48人・49人目)

2023年3月10日 18時23分

今日は、6年生を送る会が2・3校時にあり、各学年の趣向を凝らした出し物があったり、6年生からお礼のメッセージがあったりと楽しいひとときを過ごしましたが、少し寂しいニュースもありました。

毎朝、校門の前で交通指導をしてくださっていた粟井駐在所のおまわりさん(赤樫さん)が異動のために今日が最後の交通指導になったことです。

赤樫さんは、毎朝、校区をパトロールした後に交通指導をしてくださっていました。

また、ゲストティーチャーとして学校で交通安全に関することや警察の仕事について授業もしてくださいました。

いつも子どもたちに「おはようございます!」と元気に声を掛けていただき、学校としても頼りになる存在でした。

お礼の気持ちを込めて6年生から感謝状を渡しました。

新任地に行かれましても、お元気でお仕事をされてください。

今まで本当にありがとうございました。

 

次に4松の社会科です。

今日で全員の愛南町PRパンフレットが完成しました。

どのパンフレットも愛南町の魅力満載です。

子どもたちには、宿題として、「作成したパンフレットを保護者の方に見せて、愛南町の魅力を伝えて来なさい」と言っています。

保護者の皆様、機会があれば、是非、お子様を愛南町に連れて行ってあげてください。

変なお願いをしてすみません。

以下は、子どもたちが作ったパンフレットの一部です。

昼休みは、6年女子と2年女子がファイナルに挑戦!

6年女子は、昨日、検定カードを仕上げ、今日の見届けテストは、同じクラスの友達、2年生や4年生児童が応援する中、見事合格。

6年生では8人目のファイナル達成者となりました。 

足やお腹に青あざを作りながら、やり遂げた根性と集中力はすばらしい。

合格、おめでとう!

2年女子も、雲梯の練習で手の皮がむげているにも関わらず、痛みに耐えて見事合格。

2年生では、6人目のファイナル達成者となりました。

彼女もこれでサスケ、スペシャル、ファイナルと三冠達成です。

できるまでひたすら練習を続ける彼女の粘り強さは、すごいの一言です。

おめでとう!

ファイナル50人達成まで、あと一人になりました。 

エンディング

2023年3月10日 17時38分

6年生を送る会のエンディング。

校長先生からは進学に向けての不安を取り除く方法を伝授されました。

5年生は、来年度最高学年を迎えますが、今回の頑張りから太鼓判が押されました。

6年生を送る会をやり遂げた5年生。

充実した表情でエンディングを迎えました。

6年生もみんな笑顔で退場しました。

メッセージをいただいた先生方、御参観くださった保護者の皆様、ありがとうございました。

6年生からメッセージ

2023年3月10日 17時34分

6年生は、在校生に向けてメッセージを送りました。

委員会やクラブ、縦割り班であったことなどを伝えていました。

先生に対する感謝の気持ちも表していました。

 

とどけ!エール!(5年生)

2023年3月10日 17時24分

6年生を送る会の5年生の出し物は、光のメッセージです。

6年生へのエールを光の文字で表しました。

一文字一文字に6年生の歓声があがっていました。

その後、5年生、教職員の歌をビデオで披露しました。

さらに担任やこれまでお世話になった先生からのお祝いのメッセージが披露されました。

画面越しに久しぶりに会う先生に手を振る6年生。

いろいろな思いが込み上げてきたようです。

6年生にエールが届きました!

5年生のダンス&劇

2023年3月10日 17時19分

出し物と出し物の間を埋める5年生のダンスや劇。

これまでの6年生のエピソードを織り込みながら発表していました。

6年生が笑顔になる発表でした

先生 ふしぎ発見(4年生)

2023年3月10日 17時13分

6年生を送る会の4年生の出し物は、先生のエピソードクイズ。

4年生が取材をして、6年生が知らない?(知っていることも多数あり)ことをクイズにして出題しました。

正解を発表すると「えーっ!」という驚きの声や「やっぱり!」という納得の声があがりました。

会場のみんなが楽しむことができた出し物でした。

 

どっちが似てる!?(3年生)

2023年3月10日 16時50分

6年生を送る会の3年生の出し物は、似顔絵勝負。

時間内に6年生の担任の顔のパーツを順に描いて、どちらが似ているのかを競います。

少しずつ出来上がっていく様子に6年生は大喜び!

さて出来栄えは…。

画力に勝る6年生に軍配が上がりました!

さすが6年生!

 

6年生にチャレンジ(2年生)

2023年3月10日 16時45分

6年生を送る会で、2年生は、6年生と縄跳びチャレンジ!

2年生は、駆け足跳び、あや跳び、二重跳びの三種目で勝負を挑みました。

果たして勝敗の結果は…。

2勝1敗で6年生の勝ち!(あや跳びは2年生が勝ちました…。)

まだまだ2年生に負けるわけにはいきません。

6年生は、面目を保つことができました。

 

 

ありがとう6年生 粟井っ子応援団(1年生)

2023年3月10日 16時38分

6年生を送る会で、1年生は、応援団になって6年生にエールを送りました!

1年生とは思えない堂々とした応援団員ぶり。

運動会で踊ったダンスを6年生と一緒に踊りました。

1年生は、会のスタートを見事に盛り上げました!