学級活動
2024年9月18日 14時49分5年生が学級活動を行い、全校の先生方に見ていただきました。
議題は、「5竹集会をしよう」。めあては、「友達の意見をつなげて、意見を言おう」でした。
みんなで真剣に考えて、一生懸命に意見をつないでいきました。「やまびこリレー」や「やまびこタイム」に力を入れて、話合い活動を進めていきます。
松山市立粟井小学校
つよく ただしく あかるく なかよく
〒799-2455 松山市常竹甲100番地
TEL 089-994-1006 FAX 089-994-1016
相手を見て 話を 聞く!
相手より先に はきはき 挨拶!
5年生が学級活動を行い、全校の先生方に見ていただきました。
議題は、「5竹集会をしよう」。めあては、「友達の意見をつなげて、意見を言おう」でした。
みんなで真剣に考えて、一生懸命に意見をつないでいきました。「やまびこリレー」や「やまびこタイム」に力を入れて、話合い活動を進めていきます。
火曜日の朝は、読み聞かせの日です。今週は、1・2・3年生、あおば学級で読み聞かせがありました。
子供たちは、お話の世界に浸っていました。
いつも読み聞かせをしていただき、ありがとうございます。
無事に帰ってきました。解散式をして、下校しました。
保護者・御家族の皆様、御協力ありがとうございました。
帰路につきました。愛媛に入って、来島SAで休憩です。
17時30分に来島SAを出発しました。
バスの中で、お世話になったバスガイドさんや運転手さんに、お礼を伝えます。
みろくの里では、たくさんの遊具で楽しみました。
みろくの里では、楽しく過ごしています。
みろくの里では、昼食も自分たちで選んで食べます。
みろくの里に着きました。
クラス写真を撮った後、班行動をします。
参道の散策をしました。
フェリーに乗って、宮島を後にしました。
宮島水族館の見学です。
海の生き物に触って、テンションが上がっていました。