ブログ

校内書き初め大会(5年生)

2023年1月12日 18時11分

5年生は、手本を見ながら丁寧に書き初め大会に取り組みました。

冬休み中に練習した成果を発揮するために、個々のめあてをもちながら集中して文字を書きました。

よい作品が仕上がりました!

3年(道徳・算数)、野焼き、2竹(受け身)

2023年1月12日 10時33分

2校時、3松は道徳で「命の大切さ」をテーマに授業をしていました。

教材の内容は次のとおりです。

学校帰りに子どもたちは見つけたヒキガエルに石を投げつけていじめます。

そこへ主人にムチで打たれながら、荷台を引っ張っているロバが通りかかります。

子どもたちは、弱ったヒキガエルがこの後、荷台にひかれるのを興味ありげに見ていましたが、立ち止まったロバは、立ち止まり、疲れた体を精一杯持ち上げて、荷台を横に移動させて、ヒキガエルを助けます。

それを見ていた子どもたちは、持っていた石を落とし、じっとロバが去っていくのを見つめるという話です。

授業では、子どもたちにヒキガエルを助けたロバの気持ちを考えさえ、この話から自分が感じたことを発表していました。

子どもたちの感想は次のとおりです。

「自分もロバみたいによい心と優しい心をもちたい。」

「自分がされていやなことはしない。」

「生き物や植物の命をもっと大切にしたい。」

「苦手な生き物でも危険があったら命を助けたい。」

「困っている人がいたら声を掛けて助けたい。」などです。

授業を見ていて、自他の命を大切にする思いやりのある人になってほしいと思いました。

3竹では、算数の授業で長さの違う4種類の色棒を使って様々な三角形を作っていました。

これから、作った三角形をいくつかのなかまに分けて、二等辺三角形や正三角形の学習を進めていきます。

3竹の子どもたちも真面目に学習に取り組んでいました。

3年生はどちらのクラスもとても真剣に学習に取り組んでおり、学習態度だけ見ても大きな成長を感じます。

これからがとても楽しみです。

さて、業間の時間、学校北側の土手で野焼きをしていました。

野焼きには害虫を駆除したり、雑草を焼き払い、美観を保ったりする効果があります。

何年かぶりということで子どもたちも不思議そうに眺めていました。

 午後からは2竹の子どもに受け身を教えました。

2竹の子どもは予想どおり、チャレンジ精神旺盛でくるくるとマットの上を回転しました。

最後には、棒を持って受け身をしたり、マットでなくフロアーの上で回転したりすることに挑戦しました。

2年生なのに技術の習得の速さにびっくりです。

なんでも習得できるこの時期にいろいろなことを教えたいと思います。

昼休みの様子

2023年1月11日 17時28分

今日は天気がよく、日なたは暖かかったので、子どもたちが元気よく遊んでいました。

3学期が始まり、久しぶりに運動場にも活気が戻ってきました♪

夢をもって頑張ろう!(4年生)

2023年1月11日 17時21分

4年生の道徳科の授業の様子です。

水泳選手がオリンピックに出場する夢をかなえるまでの過程について、資料を基にして考えました。

昨日の校長先生のお話にもあった「継続は力なり」ということに関わる意見が出ていました。

もののとけかた(5年生)

2023年1月11日 17時13分

理科の授業の様子です。

食塩やコーヒーシュガーを水で溶かして、ものの溶ける様子などを調べました。

水溶液についての理解を深めました。

4年算数 調べ方と整理の仕方

2023年1月11日 12時33分

今日の4校時、4竹の算数は、「1か月の学校でのけが人調べ」の表から分かったことを読み取り、安全な生活をするにはどうすればよいか話し合いました。

3つの表にはご覧のとおり、2つの観点があります。

表を横に見たり、縦に見たりしてそれぞれの人数を調べなければならないので、最初、子どもには抵抗があったようですが、見方が分かってくると、気付いたことを積極的に発表していました。

しかし、「けがの種類にある打ぼくとねんざの違いは?」と聞くと分からない子どもが3分の1程度いました。

意味の違いの分かる子どもが、「打ぼくは、何かに強く打ち付けること、ねんざはひねること」と説明してくれました。

実はこのように「語彙力」を付けることが本校の課題の一つになっています。

算数の時間であっても、言葉の意味を理解することは大切です。

表のけがの状況から気付いたことを発表した上でその対策を考えることができました。

担任もデジタル教科書を使って、よく分かるように資料を提示して学習を進めていました。

 このように表やグラフを見て考察する力は、高学年でさらに学力を付ける上でも必要となってきます。

また、社会人となっても役立つ力となるのでしっかり今から勉強してほしいと思います。

4竹の子どもたちは、熱心に学習に取り組み、よい3学期のスタートがきれていました。

3学期最初の給食

2023年1月10日 15時52分

3学期最初の給食の様子です。

久しぶりの給食を、みんなでおいしくいただきました

大掃除

2023年1月10日 15時49分

大掃除の様子です。

今日は、学級で掃除に取り組みました。

冬休み中にたまったほこりなどを、きれいに取り除いていました。

学校の隅々まできれいにしました

 

目標や係を決めましょう!

2023年1月10日 15時38分

3学期の学級活動の様子です。

個々の目標を決めました。

校長先生からのお話を聞いて、しっかり目標を立てていました。

目標達成に向けて頑張りましょう!

係も話し合って決めました。

各係で創意工夫しながら、活動してほしいと思います。

 

 

挨拶運動&いじめ0の日

2023年1月10日 15時19分

3学期の初日。

久しぶりに子どもたちの元気な姿が見られました。

運営委員会、ボランティア委員会の児童が進んで登校班に声を掛けていました。

気持ちのよい挨拶をすることで、友達との関係もより良いものになります。

3学期も、みんなで仲良く学校生活を送っていきます。