ブログ

6年松組 バスの中

2023年9月7日 09時30分

 小谷サービスエリアで、トイレ休憩!

6年松組もバスレクサを楽しんでいます!

先生クイズで盛り上がっています!

A6D3EB81-EDF5-4D12-9306-FEB5D0C38FFD  、FDC9BD9D-6457-45F0-A0CE-9CC738B7F373

6年竹組 バスの中

2023年9月7日 08時21分

 バスガイドさんの高尚な村上水軍の話を熱心に聞いて学びました!

  

 来島海峡大橋からはバスレク係の出番です!

 知識を広げる高尚なクイズを出題し、みんなで学んでいます!

8B38C248-6199-4037-9106-2ED0F0C31EDF  150326C5-2ECC-4F97-8BAA-3C7EEE89E120

6年生 来島海峡サービスエリア

2023年9月7日 07時54分

 晴天の下、6年生を乗せたバスは順調に運行しています!

 来島海峡サービスエリアで、トイレ休憩をしました!

 みんな元気です!

E1F2479F-8FE9-40B9-B328-C4C4EF16020E B36A3ECF-870A-44B0-A2FF-74FB6603BBF4

避難訓練(地震・火事)・縦割り班遊び 他

2023年9月6日 10時24分

 松山中央消防署北条支所の消防署員3名の方に来ていただき、地震の後、火災が起こったことを想定した避難訓練を行いました。少年消防クラブ員による水消火器訓練も行いました。

 災害は自分に無関係ではないという意識・いつ起こるか分からないという意識と、被災者の立場に立った言動・もしもに備えて主体的に訓練に取り組むことの大切さについて、学びました。

IMG_0773

IMG_0754 IMG_0755 IMG_0758 IMG_0762 IMG_0782

【5年学年集会】

 5年生は、10月3日・4日に行われる集団宿泊活動に向けて、準備を進めていきます。今日は、よりよい仲間づくりのために、学年集会を開きました。友達の気持ちを考えた言動について、話し合いました。

IMG_0734 IMG_0741 IMG_0746 IMG_0749 IMG_0750 IMG_0751 IMG_0752

【授業風景ほか】

IMG_0786 IMG_0790

IMG_0792  IMG_0794 IMG_0802 IMG_0803 IMG_0806 IMG_0813 IMG_0817 IMG_0821 IMG_0826 IMG_0827 IMG_0828 IMG_0829 IMG_0830 IMG_0832 IMG_0834

【縦割り班遊び(昼休み)】

 廊下ですれ違う子どもたちに、「縦割り班遊びは楽しかったですか。」と聞くと、どの子も「楽しかったです。」と答えてくれました!

IMG_0839 IMG_0846 IMG_0850 IMG_0854 IMG_0866 IMG_0870 IMG_0871 IMG_0873 IMG_0878 IMG_0882 IMG_0886 IMG_0894 IMG_0896 IMG_0902 IMG_0903 IMG_0905

【放課後すもう練習】

 9月10日(日)に本校で開催される公民館主催のすもう大会の練習!気合いが入っています!

IMG_0908

新学期3日目

2023年9月5日 14時43分

 新学期3日目!

【5校時 授業風景】

IMG_0700 

 4年生、昼休みに、芸予地震の経験について、本校の先生方にインタビューしたことを班で発表し合っていました!どの班も意欲的に意見交流しています!9月20日の研究授業(社会「自然災害からくらしを守る」)が楽しみです!

IMG_0702 IMG_0701 IMG_0697 IMG_0698  IMG_0699   

 どの学級も、目的意識を持って学習に取り組んでいました!

IMG_0675 IMG_0677 IMG_0678 IMG_0680 IMG_0689 IMG_0692 IMG_0693 IMG_0694 IMG_0706 IMG_0709 

IMG_0714

  3年生、夢中になって、作品製作に取り組んでいます!

IMG_0717 IMG_0710 IMG_0714

IMG_0720 IMG_0722

 片仮名を正しく美しく書く指導!一人一人の状況をしっかり確認しながら進めています!教育実習生も活躍しています!

IMG_0724 IMG_0725

 役割演技を通して、わがままな行いについて、しっかりと考えています!豊かな心が育っています!

 

2学期二日目!

2023年9月4日 17時12分

 朝からよい表情で活動しています!

IMG_0587IMG_0586 IMG_0583 IMG_0585

【朝学習】

 IMG_0590 IMG_0591 IMG_0592 IMG_0588 IMG_0589 IMG_0593 IMG_0596 IMG_0599 IMG_0600 IMG_0601 IMG_0602 IMG_0605 IMG_0609 IMG_0610 IMG_0619 IMG_0620 IMG_0622 IMG_0623 IMG_0624 IMG_0626 

【朝の会】

IMG_0635 IMG_0636 IMG_0639 IMG_0640 

【1年生授業】

 新学期も、集中して学習に取り組んでいます!

算数

 ブロックを操作することにより、「10といくつ」の数の意味を理解していました!

IMG_0643 IMG_0648 IMG_0656 IMG_0663 

国語

 連想する言葉をつないでいき、語彙を増やしています!

IMG_0666 IMG_0668

実り多い2学期に!

2023年9月1日 11時26分

 今日から2学期がスタートしました!

 大きな事故なく、みんな元気で2学期を迎えられることに、感謝します!各御家庭や地域等のお心配りあってのことです!

 2学期もどうぞよろしくお願いいたします!

【朝の挨拶】

IMG_0494

IMG_0497 IMG_0499 IMG_0500 IMG_0502

【始業式】

スライド1 スライド2 スライド3 スライド4 スライド5 スライド7 スライド8 スライド9 スライド10 スライド11 スライド12 スライド13 スライド14 スライド15 スライド16 スライド17 スライド18 スライド19 スライド20 スライド21 スライド22 スライド23 スライド24 スライド25 スライド26 スライド27 スライド28 スライド29 スライド30 スライド31 スライド32 スライド33 スライド34 スライド35 スライド36 スライド37 スライド38 スライド39 スライド40 スライド41 スライド42 スライド43 スライド44 スライド45 スライド46 スライド47 スライド48

【表彰】

「お口の健康優秀児童」の表彰者23名を代表して受け取りました。

IMG_2842

「第62回松山市小学校総合大会水泳の部」における「女子200mリレー第5位」の選手4名の表彰、記録証3名の表彰を行いました。

IMG_2847 

本日9月1日から9月29日日まで、本校で教育実習(本実習)を行う実習生の自己紹介を行いました。

IMG_2855

2校時授業等風景】

 実習生と一緒に、始業日の授業風景を参観しました。

IMG_0503 IMG_0504 IMG_0507 IMG_0509 IMG_0512 IMG_0513 IMG_0514 IMG_0519 IMG_0523 IMG_0524 IMG_0526 IMG_0531 IMG_0534 IMG_0536 IMG_0537 IMG_0540 IMG_0541 IMG_0543 IMG_0548 IMG_0550 IMG_0554

【給食】

 久しぶりの給食!

 「おいしい」の声!

 おかわりに行列です!

 IMG_0556 IMG_0558 IMG_0559 IMG_0561 IMG_0564 IMG_0569 IMG_0571

【集団下校】

IMG_0576 IMG_0577

「今日の学校はどうでしたか?」と尋ねると、

「楽しかった。」

「みんなに会えて、うれしかった。」

とのこと!

 来週、また会いましょう!

残暑お見舞い申し上げます

2023年8月23日 11時44分

 暑い日が続いていますね!

 楽しく元気に夏休みを過ごしていますか?

 先生たちは、粟井っ子のみなさんが、気持ちよく2学期を迎えることができるように、環境を整えたり、授業や行事の準備をしたりしています!

 まだ、夏休みは9日間あります!

 安全に気を付けて、楽しく有意義な夏休みを締めくくりましょう!

IMG_0450 IMG_0451

IMG_0444 IMG_0457

IMG_0475 IMG_0477

IMG_0482 IMG_0478

IMG_0479 IMG_0487

IMG_0484 IMG_0488

IMG_0489

第1学期終業式ほか

2023年7月20日 12時59分

 今日は1学期最後の登校日!

 いつもの朝と同じように、栽培委員会は、植物のお世話!

 見ると、小さな親切運動本部よりいただいたコスモスが発芽していました!

 夏休み中に、コスモスが育っていくように、粟井っ子も大きく育っていってほしいと思います!

 1学期中の本校教育活動への御協力大変ありがとうございました!

 夏休みも、各御家庭で、地域で、どうかよろしくお願いいたします!

  

 

【第1学期終業式】

 1学期、全ての行事を対面で行うことができました!

 本日の終業式については、昨日の愛媛県知事の定例記者会見の内容を鑑み、水泳総体への選手出場などに万全を期すため、体育館に参集することを見送り、念のために、校内放送で行いました!

      

                                                               

 

 

 

【学級活動】

 1年生は、初めての通信簿を学級担任より渡されていました!

 夏休みの家庭学習などについて、最後の説明がありました!

  

【1学期の施設整備】

 松山市教育委員会学習施設課様に、以下の対応をしていただきました!ありがとうございます!

 ① 児童玄関の掲示板のうち、使いづらくなっていた左側について、補修していただきました!

 

➁ 放送室より、パソコンでのプレゼンテーションの投影ができなかったのですが、可能にしていただきました!本日の終業式で早速、クリアなプレゼンテーションを各教室に送信することができました!

   

③ 現在までミュージックチャイムを放送委員が手動で流しておりましたが、チャイムに連動して自動で流れるように、夏休み中に工事していただくこととなりました。それに伴って、9月1日からミュージックも変わります。どんな音楽になるか、楽しみですね!