おって たてて(1年生)
2022年7月5日 15時38分紙を折って立つ形を見付けながら、創作活動に励みました。
動物などの形を基にしながら、いろいろな作品を仕上げました。
仕上げた作品を、互いに見合ったりタブレット端末に記録したりしました。
松山市立粟井小学校
つよく ただしく あかるく なかよく
〒799-2455 松山市常竹甲100番地
TEL 089-994-1006 FAX 089-994-1016
相手を見て 話を 聞く!
相手より先に はきはき 挨拶!
紙を折って立つ形を見付けながら、創作活動に励みました。
動物などの形を基にしながら、いろいろな作品を仕上げました。
仕上げた作品を、互いに見合ったりタブレット端末に記録したりしました。
1学期最後の委員会活動。
これまでの振り返りをしたり、2学期の見通しを立てたりしました。
また、普段できないことを5、6年生が協力しながらしていました。
1学期の委員会の時間は終わりましたが、日々の委員会活動はこれからも続きます。
今朝は、海と山に霧がかかり、幻想的な雰囲気でした。
特に海の景色は、霧の上に興居島が浮かんでいるように見えました。
山の方は、霧が所々なびいて、山里という雰囲気です。
毎朝、校舎の3階から海と山の景色が眺められるのは幸せです。
さて、今日も昼休みに1年生が1名サスケに合格しました。
おめでとう!
本人に聞いてみると、「逆上がり」はできるということなので、次は「後方支持回転」をマスターしてサスケスペシャルにチャレンジしてください。
これで1年生はちょうどサスケ合格者が10名(内2人はスペシャルも合格)になりました。
1年生がタブレット端末を使って、アサガオの花や学級園の野菜を撮影していました。
撮影した写真を確認したり、友達の写真と見比べたりしていました。
タブレット端末の扱いに、どんどん慣れていってほしいと思います。
タブレット端末を使って、鍵盤の指使いを練習しました。
楽器の演奏をすることが難しい状況なので、工夫をしながら学習を進めています。
4梅の子どもたちと国語で「短歌の世界」の勉強をしました。
約1300年前に作られた短歌「春すぎて 夏来たるらし 白たえの 衣ほしたり 天の香具山 (持統天皇)」から現代の短歌「列車にて 遠く見ている ひまわりは 少年のふる ぼうしのごとし(寺山修司)」まで7首、鑑賞しました。
藤原定家、与謝野晶子、若山牧水など有名な歌人の短歌も含まれています。
今日は、鑑賞した7首の短歌の中から自分の一番好きな短歌を選び理由を付けて発表した後、初めて短歌づくりに挑戦しました。
短歌は五・七・五・七・七の31音で自然の風景や心に感じたことを表現します。
子どもたちのユニークな作品を紹介します。
◇サバンナで 猛獣たち 大暴れ 食べ物なくて 生きるか死ぬか
◇アニメでは おもしろいもの すごいもの でも一番は 鬼滅のやいば
◇夏の夜 光りかがやく パチパチと 家族みんなで 線香花火
◇冬が来て サンタさんから プレゼント 雪降る中で 楽しい世界
いかがでしょうか。
(写真左側の子から順に作品を載せています)
子どもたちは、五・七・五・七・七と指で数えながら、10分程度で作りました。
それにしても、教科書に載っている7首は、いずれもひびきのよいリズムで歌うことができ、想像力をかき立ててくれます。
この学習を機会に短歌にも興味をもってくれればと思います。
次に掃除の時間。
中庭では、3名の1年生が、毎日プランターの花の草を黙々とひいてくれています。
毎日、草をひいてくれているので花も元気に育っています。
1年生の皆さん、ありがとう。これからもよろしくね!
1年生が育てているアサガオが、たくさん咲いています。
毎朝、いくつ咲いているのか確認してる1年生。
まだまだたくさん咲きそうです!
今日は、本校のトップを切って、5年松組で今年度最初の全校授業研究を行いました。
5松の担任は研修主任ということで本校の研修の推進役を担っています。
今日、行った授業は社会科で米の産地について学習しました。
ロイロノートを存分に活用して、子どもたちが発表した産地を白地図に書き込んだり、米の耕作地や収穫量の資料をタブレットに送って見せたりすることで、米がどこでどれだけ収穫されているか理解させました。
また、授業の後半では、どうして東北地方で米づくりがさかんなのか、予想しました。
松山と山形の航空写真を資料として提示すると、子どもたちからは、すばらしい意見が…。
土地が広いから。平野が多いから。雪解け水が流れてくるから。気候か適しているから。などいろいろな意見が出てきました。
5年生は、社会に限らず、他の教科においても自分の意見をしっかり述べることができます。
また、いろいろなことに興味・関心が高く、学習に対して前向きです。
学校でも彼らの良さを伸ばしながら、読解力を育てる指導をしていきたいと思います。
ずいぶん早く梅雨が明けてしまいました。
夏休み前のような空の感じです。
大変暑いので熱中症対策に御協力ください。
今日も暑い一日でした。
一日で一番暑い5校時の様子です。
1年生は、すっかり午後授業にも慣れました。
暑くても、しっかり学習をしています!