ブログ

遠足に出かけました

2025年2月27日 16時00分

天気にも恵まれ、全校児童は遠足に出かけています。

IMG_0659

明日、様子を聞くことが楽しみです。

卒業プロジェクト(6年)

2025年2月27日 14時25分

6年生が卒業に向けて、プロジェクトを組んでいろいろなことに挑戦しています。

AIMG_0513

AIMG_0516

AIMG_0517

AIMG_0520

校長室へ写真を撮りに、6年生が訪ねてきました。各教室の写真を撮ったり説明を考えたりして地図ができるそうです。その他にも、教室等で準備が進んでいました。

プロジェクト(5年)

2025年2月27日 14時23分

5年生が、6年生を送る会に向かってプロジェクトを組んで準備をしています。

AIMG_0577

AIMG_0651

AIMG_0653

aIMG_0649

準備は進んでいるようですが、内容については内緒だそうです。

縄跳び大会

2025年2月26日 18時47分

体育委員会主催で、縄跳び大会(長縄)が行われています。今日は最終日。6年生の対抗戦です。

AIMG_0559

AIMG_0563

AIMG_0568

AIMG_0618

AIMG_0623

BIMG_0572

BIMG_0576

BIMG_0583

BIMG_0609

CIMG_0631

CIMG_0643

楽しかったという感想がたくさん出ていました。

体育委員さん、ありがとうございました。

図書整備ボランティア

2025年2月25日 18時52分

本校では、不定期の月曜日に図書の修理などをしてくださるボランティアの方が来られます。

AIMG_0426

AIMG_0428

AIMG_0430

AIMG_0431

AIMG_0433

AIMG_0434

ばらばらになったページを糸で留めたり、拍子にカバーを付けたりして、本の修理や補強をしていただきました。

子供たちが、読書に親しむことができます。ありがとうございました。

読み聞かせ

2025年2月25日 15時48分

今日は、火曜日で読み聞かせのある日です。4~6年生、あおば学級で行っていました。

AIMG_0398

AIMG_0399

AIMG_0404

AIMG_0409

AIMG_0412

AIMG_0416

AIMG_0418

新しくボランティアになった方もいらっしゃいます。それぞれの学級で、絵本や紙芝居など多彩な本が読まれていました。

ボランティアの皆さん、ありがとうございました。

引き渡し訓練

2025年2月21日 16時20分

参観授業の後に、体育館で引き渡し訓練を行いました。この訓練は、6月に計画していましたが、感染症の拡大等により延期をしていました。

CIMG_0337

CIMG_0347

CIMG_0351

CIMG_0353

CIMG_0357

CIMG_0382

CIMG_0391

CIMG_0387

地震を想定した避難訓練と引き渡し訓練でした。子供たちは落ち着いて移動し、整列・確認、下校ができました。

保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

参観日②

2025年2月21日 13時59分

参観日では、1~5年生、あおば学級は自教室で、6年生は体育館で授業を行いました。

AIMG_0291

AIMG_02974松

AIMG_0238

AIMG_0241

aIMG_0243

AIMG_0247

BIMG_0300

BIMG_0304

BIMG_0307

BIMG_0310

BIMG_0323

6年生は、手作りゲームを親子で楽しんでいました。よい思い出ができたことでしょう。

来校いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

参観日①

2025年2月21日 12時55分

20日は、参観日でした。多くの学級が学習発表会をしました。

AIMG_0254

AIMG_0260

AIMG_0262

AIMG_0267

AIMG_0268

AIMG_0274

AIMG_0277

AIMG_0283

AIMG_0287

自分の得意なことや調べてまとめたことを発表していました。保護者の皆様が、一生懸命に見守っていました。

ゆめタイム(4年生)

2025年2月20日 08時03分

4年生では、ゆめタイム「見つめよう 自分の成長」をテーマに1年間の成長を見つめるとともに、これからの自分の成長を見つめる学習をしています。二人の講師(御職業:パティシエ、鍼灸師)をお招きして、仕事について話していただきました。

AIMG_3400

AIMG_3401

AIMG_3402

AIMG_3403

AIMG_3404

AIMG_3406

AIMG_3407

AIMG_3409

AIMG_3411

児童の感想です。

「その仕事をするためには、資格を取らないとできない仕事があることが分かりました。」「『なりたい気持ちと頑張る気持ちがあればその仕事はできる』と言っていたので、私もそう思って頑張りたい。」「勉強をたくさんしなければいけないから、諦めないことが大事なんだと思いました。」「味だけではなく、見た目もきれいにしなければいけないので、大変だなあと思いました。」「みんなに喜んでもらえる仕事がしたい。」

児童は、仕事への理解と思いを深めることができました。講師の先生方、ありがとうございました。