ブログ

陸上壮行会練習

2022年10月14日 09時55分

朝の運動場の様子です。

運営委員会の子どもたちと陸上総体に出場する選手が壮行会の練習をしていました。

実際に走ったり跳んだりする様子を、みんなに見てもらいます。

今月18日(火)の朝に陸上壮行会を行う予定です。

学校をきれいに2(6年生)

2022年10月14日 09時35分

昨日は、掃除をする計画を立てましたが、今日は実践!

普段できないところや十分できていないところを掃除しました。

掃除の仕方を工夫しながら、活動に取り組みました

陸上練習10

2022年10月13日 17時09分

選手による練習の様子です。

陸上総体に向けて、一生懸命練習をしてます。

 

私の宝物(4年生:外国語活動)

2022年10月13日 16時54分

4年生の外国語活動の様子です。

自分の宝物について、英語で表現しました。

発表している4年生の宝物は、「グローブ」です。

発表を聞いた子どもたちは、その感想を伝え合っていました。

英語表現に慣れ親しんでいる4年生でした。

 

 

鉄棒運動(4年生)

2022年10月13日 16時41分

4年生の体育科の授業の様子です。

今日の特別コーチは、何と校長先生!

後方支持回転などの難しい技に子どもたちはチャレンジしました。

回ることを体感することができました。

2年生 生活科「町たんけん2」(遠足)

2022年10月13日 15時31分
2年生

秋晴れの今日、2年生は2グループに分かれて、北条児童センターと北条図書館を見学させていただきました。

自分たちが住む地域にはどのような施設があるのか、どのような工夫がしてあるのか、秘密を見つけようと興味津々。

行ったことがある子も、新たな発見があったようです。

北条児童センターの皆様、北条図書館の皆様、本日はありがとうございました。

その後は、文化の森公園でお弁当を食べたり、遊具で遊んだり生き物を探したりと、笑顔いっぱいで過ごしました。

 

学校をきれいに(6年生)

2022年10月13日 15時31分

6年生の家庭科で、掃除について学習しました。

学校で汚れているところはないか、どのようにすればきれいになるかなどについて、実際に調べたり、話し合ったりしました。

6年生の学習のおかげで、学校がきれいになることを期待しています!

授業の様子

2022年10月13日 15時22分

今日の授業の様子です。

秋晴れのさわやかな一日。

「学習の秋」という感じがぴったりの1日でした。

振り返りテスト(6年生)

2022年10月13日 15時18分

今日は、6年生を対象に、振り返りテストを行いました。

さすが6年生。

タブレット端末を利用したテストにも、随分慣れてきました。

今回のテストの結果を基にして、十分でなかったところを確認していきます。

 

サスケファイナル合格者14・15人目

2022年10月13日 15時06分

今日の昼休みに3年生と5年生の女子児童がサスケファイナルのテストに挑戦。

二人とも3種目を軽々とやってのけました。

おめでとう!

これで全校での合格者が15人となりました。

業間や昼休みには、昨日、体育で鉄棒の授業を受けた4年生がたくさん逆上がりや後方支持回転の練習をしていました。

時間は掛かっても必ずできるようになります。

ガンバレ!粟井っ子。