ブログ

1年 低学年サスケ表彰

2021年11月16日 13時59分

先週の金曜日、また1名、1年生女子が低学年サスケに合格しました。

校長による3種目(うんてい、つりかん、登り棒)の見届けテストを行っている時、4年生の姉がそばで1年生の妹をずっと励ましていました。

姉に励まされながら、3種目をすべて合格。

合格した時は、姉妹で大喜び。

1竹教室で表彰をして、応援してくれた姉と二人で写真をとりました。

おめでとう!

 

県陸上運動記録会 粟井っ子大活躍!

2021年11月15日 17時59分

今日は、県陸上運動記録会がニンジニアスタジアムで行われました。

各郡市の大会で入賞した選手が一堂に集まり、各種目で力を競い合いました。

本校からも、男子走高跳、女子60mハードル、女子60m、男女400mリレーに出場し、すばらしい成績をあげることができました。

入賞者は次のとおりです。

【女子60m】 第4位 記録8秒97

【女子400mリレー】 第6位 記録58秒04

その他、女子60m、男子400mリレーも市総体の記録を大幅に更新し、大健闘しました。

子どもたちの頑張りで、また一つ粟井小の歴史を作ってくれました。

出場した選手の皆さん、本当によく頑張りました。

PTA家庭教育部 トイレ、手洗い場の清掃・消毒

2021年11月15日 09時43分

先週の金曜日の放課後、2学期になって最初のPTAによるトイレ、手洗い場の清掃・消毒を家庭教育部11名の皆さんがしてくださいました。

トイレと手洗い場は、日常の掃除でも行っていますが、子どもたちだけで丁寧に掃除をするのは、難しいのが現状です。

このように定期的にPTAの方に手伝っていただけるのは大変有難いです。

寒い中、また仕事の合間をぬって、粟井小のためにご協力いただき、ありがとうございました。

 

2年生 生活科「おもちゃ大会」

2021年11月12日 19時49分
2年生

11月12日(金)3・4時間目、2年生は1年生を招待して、おもちゃ大会を開きました。

様々なおもちゃ屋さんを開き、元気よく「いらっしゃいませ!」と1年生を呼び込んだり、おもちゃの遊び方を分かりやすく説明したりしていました。

終わった後は、「1年生に喜んでもらえた。」と満足そうでした。


11月「まつやま・いじめ0の日」

2021年11月12日 19時45分

11月の「まつやま・いじめ0の日」は、誰に対しても元気よくあいさつができる粟井っ子がもっと増えたらいいなという運営委員の思いから、あいさつに焦点を当てた活動をしました。

10日の朝、あいさつ運動をしている運営委員に元気よくあいさつができた人にあいさつカードを渡し、もらった人が多かったクラスを紹介しました。

粟井小のみんなが、いつでも、誰とでも気持ちのよいあいさつができるよう、これからもみんなで頑張っていきます。

マラソン名人に学ぼう

2021年11月12日 17時49分
3年生

粟井の名人に学ぼう」の学習で、「マラソン選手」としてオリンピックや世界選手権で活躍された土佐礼子さんにストレッチや走り方のこつを教えていただきました。

また、目標をもって練習を一生懸命頑張ることの大切さも話してくださいました。

実技では、実際に体を動かしながら「走るこつ」を学びました。

①姿勢をよくして走る。

②腕をしっかり振る。

③足に体重をのせて走る。

④あごを上げない。

その他にもいろいろなこつを教わりました。

子どもたちは、オリンピアンから教えていただいた走り方のこつを意識して実際に走ってみました。

土佐さんも子どもたちと一緒に走ってくださいました。

来週から持久走大会に向けて練習が始まります。

今日土佐さんから教わったことを実践して、本番では是非、自己ベストを目指してほしいです。

 

4年生 車いす体験

2021年11月11日 17時44分
4年生

福祉体験学習として、車いす体験を実施しました。

車いすに乗った友達に声を掛けながら、グループで協力して段差を乗り越えたり、スロープの坂道を上ったりしました。

普段は気にしていない段差でも、車いすで進もうとすると大変です。

一段一段乗り越えるごとに、身の周りにあるバリアや困っている人への手の差し伸べ方が学べました。

今朝の虹と低学年サスケ表彰

2021年11月11日 09時40分

今朝、交通指導をしていると、虹に気付いた子どもたちがうれしそうに西の空を見上げています。

急いで写真を撮ろうとカメラを準備しにいきましたが、空を見上げるとすでに虹は消えかかっていました。

子どもの登校後は、再び強い雨。

虹はほんのひとときのプレゼントのようでした。

さて、今週は、1名(1年男子)が低学年サスケ2021に合格しました。

体は小さいですが、腕を一杯に伸ばして、つりかん、うんてい、登り棒のテストを受けている姿を見るととてもいとおしくなりました。

おめでとう!

1竹教室で表彰し、校長室で写真を撮りました。

来週には、何名かの1年生が合格しそうです。

私(校長)が最後に合格を見届けますから、頑張ってくださいね!

 

 

 

 

 

1竹 道徳

2021年11月10日 13時11分

今日は2校時に1年竹組で道徳の研究授業がありました。

教材は「はしの上のおおかみ」で温かい親切な心を育てることをねらいとしています。

担任が、挿絵を貼りながら、教材の読み聞かせをすると、子どもたちはその話に吸い込まれるように集中して聞いていました。

前半の自分より弱い動物に対して面白がっていじわるするおおかみと自分より強いくまに親切にされたことからその喜びを知り、今までいじわるをしていた動物に親切にするおおかみの心の変容を勉強しました。

隣同士それぞれペアになって、おおかみやうさぎの役割演技を行い、気持ちを想像しました。

アドリブで会話するところもあり、1竹の子どもたちはしっかり自分の言葉で表現していました。

授業を見て、1年生の子どもたちが思いやりのある親切な人に育ってほしいと思いました。

 

3年 運動会明け表現テスト

2021年11月9日 14時31分

午前中に体育館で3年生がグループごとに運動会のダンステストをしていました。

どの子も手足を大きく動かして体全体を使って踊っています。

運動会の時よりも間近で見られて、子どもたちの表情が生き生きしているのがよく分かりました。

ダンスを完璧に覚えているので、不安もなく、表現することを楽しめています。

よーく観察していると音楽とダンスがピタッとかみ合っている子がいます。

「ダンスじょうずだねえ。」とほめると「ありがとうございます」と微笑み返してくれました。

「これがみんなで踊る最後のダンスです」と学年主任が言うと子どもたちから「え~」という残念がる声が‥。

最後は全員で思いっきり踊りました。