表彰朝会(放送)を行いました。
① 愛媛新聞読書感想文コンクール優良賞 6年生
② 青少年読書感想文コンクール優良賞 4年生
③ 令和5年度 税の標語
松山間税会長賞 6年生
松山間税会優秀 6年生
④ 第26回小石の芸術展
佳作 5年生2名、3年生、1年生
⑤ 健康に関する作文
入選 6年生
佳作 2年生、4年生
⑥ 第77回松山市小学校総合体育大会 陸上の部
女子ソフトボール投げ 第1位 6年生
男子走り幅跳び 第4位 6年生
女子走り幅跳び 第4位 5年生
男子走り高跳び 第6位 6年生
【標準記録到達】
女子400mリレー 6年生3名、5年生
男子100m 5年生
男子走り幅跳び 6年生
男子走り高跳び 6年生
女子走り幅跳び 5年生
女子ソフトボール投げ 6年生、5年生
表彰後、校長より以下の話をしました。
賞状をもらうことが、すべてではないけれど、参加し、努力すること(=チャレンジすること)が今日の表彰につながっている。
表彰されることがすべてではないけれど、参加し、努力すること(=チャレンジすること)が人を大きく成長させる。
人の成長に、先生の働き掛け、家族の働き掛けは、大きく影響はするが、何より大きな鍵を握るのは、本人の気持ちである。
みなさん、自分の成長のために、チャレンジしていきましょう!
11月13日(月)に、ニンジニアスタジアムで、愛媛県小学校陸上運動記録会が開催されました。
午前中の走り幅跳び男子及び走り幅跳び女子の競技の際は、寒い上に、雨が降ったりやんだりしていましたが、二人の選手は力いっぱい頑張りぬきました。
走り幅跳び男子 4m18㎝
走り幅跳び女子 3m73㎝
と善戦しました。惜しくも入賞は逃しましたが、全校児童の手本となるジャンプでした!
午後の女子ソフトボール投げでは、
54m87㎝の記録を出し、見事第1位に輝きました!
寒い中、お互いに応援して、気持ちは温かくなりましたね!
保護者の皆様、そして、前日の壮行会で応援してくれて全校児童の皆さん、放課後指導をしてくださった先生方、ありがとうございました!
【朝の挨拶運動】
昨日のお昼の放送で、委員会より「目を見て挨拶できているすてきな人の紹介をします!」と言っていました!
今朝は、どうでしょう?
学校の教職員だけでなく、地域で見守っている方にも、「目を見て 笑顔で 挨拶!」
「相手より先に はきはき 挨拶!」
を全員で目指していきます!
【朝の会:あおば】
11月の大きな行事を確認しています!
11月27日(月)の人権参観日の日には、2校時参観授業、3・4校時に講演会「不思議な「ありがとう」のチカラ」の全校共通の活動を行った後、講演講師の河村武明氏をあおばの教室にお迎えして、交流給食を行います!
11月28日(火)には、サツマイモのつるで作ったリースを飾り付ける活動を、本校に北条南中学校・河野小学校の児童を招いて行います!
行事の説明を聞いて、「やったあ!」の歓声が上がっていました!
【図書室利用】
【1年】
【2年】
【3年】
【4年】
【5年】
【6年】
【委員会】
栽培委員会さんがすてきな掲示を作っていました。
さわやかな秋晴れの下、全員出席で、校区の宅並山に登りました!登ったことのない子供も多く、大変楽しみにしていた活動です!
自然名人さんお二人(うちお一人は学校図書館運営支援員)、宅並山を育てる会の方お一人と一緒に登りました!
登るときに、フィールドビンゴをしていただき、知的好奇心を高めました。
急な上り坂にくじけそうになりそうな友達に、みんなが上から「頑張れ!頑張れ!」と声を掛け、みんなで登り切りました!
頂上からの景色に、みんな歓声をあげていました!
3月に桜の植樹でもう一度登る予定です!
地域の宝をみんなで守りたいです!
今日は10月最終日!
繰替休業日明け、しっかり学んでいました!
【6松・6竹 理科】
土砂の堆積の観察
【5松 図工】
自分の作品の解説文を作成していました!
【6松 算数】
方眼紙を利用して、友達に分かりやすく拡大図をかく方法を説明していました!
【5竹 外国語】
憧れの人を英語で紹介する文章を作成し、友達に発表していました!友達の発表を傾聴する姿を見て、うれしくなりました!
【あおば 算数】
広さを比較する方法を考えています。
【1竹 国語】
正しく読み取る力をしっかり育てていました!担任の気迫あふれる授業でした!
【1松 図書館利用】
熱心に本を読んでいます!
1年生もEILSで読書記録をつけることができるようになりました!
【昼休み あおば】
収穫したサツマイモの弦を取る作業をしていました!
リースの材料にするそうです!
【清掃】
今日から縦割り班清掃再開!
ほうきの使い方が上手!
取り掛かり素早い!
【県陸練習】
たくさんの先生が応援していました!
選手に「幸せですね!」と声を掛けると、選手はにっこり微笑んでいました!
10月24日(火)の図画工作科の教科訪問の際の6年生の授業です。
本時の目標
「ピクトグラムから意味を予想したり、自分でピクトグラムを作ったりする活動を通して、デザインの造形的な工夫を理解する。」
10月24日(火)の図画工作科の教科訪問の際の5年生の授業です。
本時の目標
「タブレット端末を活用し、コマどりアニメーションの仕組みを使って楽しい動きや変化を作る。」
「すごいのできた!」というつぶやきが各所から生まれていました!