ブログ

【あおば】図工「アートカード」

2023年10月31日 10時18分

 10月24日(火)の図画工作科の教科訪問の際に、あおばが行った授業です。

本時の目標 

「アートカードを使ってゲームをすることを通して、「色」「形」「イメージ」を捉えながら、活動を楽しむ。」

 アートを見て感じたことを表現するとともに、友達の感じ取り方のよさや自分との違いに目を向けていました!

IMG_2441 IMG_2443 IMG_2444 IMG_2445 IMG_2447 IMG_2448

粟井っ子発表会(校内音楽会)

2023年10月28日 13時02分

全校の皆さん、参観された保護者の皆様、そして、御来賓の皆様、本日の粟井っ子発表会はどうだったでしょうか。

インフルエンザ感染予防のため、おとといまでマスクをつけての合唱練習、練習時間の短縮の中、4年ぶりに、全校参集し、学年ごとの入れ替わり制ではありますが人数制限なしでの粟井っ子発表会(校内音楽会)が開催できたことを本当にうれしく思っています。

 

今週は、火曜日に図工の教科訪問があり、水曜日には人形劇観劇がありと、大きな行事が3つもある週でしたが、それら一つ一つの教育活動に一人一人の児童・教職員が丁寧に向き合うとともに、それらの行事に共通して流れる意識は、「よりよい表現をしよう」「他の人の表現のよさに学ぼう・味わおう」であり、3つの行事が相互につながり効果を発揮したところも大きいと捉えています。

 

【オープニング:あわいっこダンサーズ】

全校児童のぐるりを取り囲む形での迫力あるダンス!みんなを元気にしてくれました!

 この日のために、特活チームの先生方の昼休みの指導を受けながら、熱心に練習に取り組んでいました。すばらしかったです!

 IMG_9916 IMG_9909

IMG_3488 IMG_3490 IMG_3492 IMG_9906

【1年:音楽物語「たぬきの糸車」】

 はきはきとせりふを述べ、みんなの気持ちを一つにして、心をこめて歌うことができました。演技する人の動きもとてもよかったです。プログラムの1番をすばらしい発表で飾ってくれました。

 IMG_0183

IMG_2676 IMG_2689 IMG_2705 

【2年:音楽物語「ふしぎなおるすばん」】

 さすがに1年たつと、歌声のボリュームが大きくなっています。合唱でそれぞれのパートがしっかり歌っていました。足踏みのリズムもしっかり合わせて、」一体感のある表現でした。

 小道具もすごかったですね。閉鎖中に、学年部の先生が黙々と作成してくださいました。演技チームの演技を、盛り上げていました。何より演技がしっかりしていたので、引き込まれて見てしまいました。

IMG_0216

IMG_0220 IMG_0223 IMG_0232

【3年:ディズニーメドレー】

 最初からダイナミックなダンスと歌でした。観客を前にした今日の発表は、昨日の練習の出来を大きく上回っていました。ディズニーランドから今にもミッキーが飛んでやってきそうな感じでした。みんなが、頭の上から美しい声を出して、そろえて歌おうとしていました。リコーダーも鍵盤ハーモニカも上手でした。

IMG_0254  IMG_0258 IMG_2803  IMG_2838 

【4年:ジブリの世界へ】

 第一声から、しっかり声を届けてくれました。美しい声で、曲想の変化をよく表現していました。合唱の響きもとてもきれいでした。学年全体の一体感がとてもすばらしかったです。演技チームを先日来校した人形劇の俳優さんたちに見せてあげたいくらいです。指揮をよく見て、互いの音をよく聴き合って、一つの曲を作り上げていました。

 IMG_0270

  IMG_2866 IMG_0010 IMG_0269

【5年:ZENRYOKU~全力~」

 歌いだしがぴたっと決まっていました。全力でみんでいっしょに頑張る学年集団へとどんどん進化しているのが、うれしいです。

合唱曲はたくさんパートに分かれており、正しいリズムをとるのにも、練習のときにはとても苦労していましたが、指揮をよく見て、速さを合わせ、立派に演奏することができました。さすが5年生です。スピード感のあるかっこいい演奏でした。

IMG_0040 IMG_0043 IMG_0044 IMG_0274

 

【6年:歌詞の意味を考えて】

 リコーダーの音をみんなでぴったりと合わせてスタートしました。3曲それぞれの歌詞の意味をよく理解し、声の強弱、トーン、声を作るための顔の表情を工夫して歌っていました。ハーモニーがとてもすばらしかったです。6年生の美しくて時に力強い歌声をいつまでも聞いていたい気持ちになりました。4年ぶりの全校参集の粟井っ子発表会のフィナーレを飾るのにふさわしい6年生の発表でした。11月22日の松山市連合音楽会の発表も楽しみにしています。

IMG_0082 IMG_0289 IMG_0296 IMG_2952

最後になりましたが、御来賓の皆様、保護者の皆様、本日は粟井っ子発表会にお越しいただき、温かい拍手での応援、本当にありがとうございました。今後とも本校教育活動に御協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

【3年】図工「身近なしぜんの形・色」

2023年10月27日 10時32分

 10月24日の教科訪問(図画工作科)において、3年生は、身近な自然や自分たちの作品の造形的なよさや面白さ、表したいことを感じ取ったり、考えたりすることを通して、自分の見方や感じ方を広げることを目標とした造形遊びを行いました。

 御家庭での材料集めの御協力のおかげもあり、一人一人が自然素材に向き合い、自分らしい表現をすることができました。

 ありがとうございました。

【3竹】

IMG_2450 IMG_2451 IMG_2452 IMG_2453 IMG_2454 IMG_2455 IMG_2456 IMG_2457 IMG_2458 IMG_2459 IMG_2460 IMG_2462 IMG_2463 IMG_2464

【3松】

 IMG_2468 IMG_2469 IMG_2471 IMG_2472 IMG_2473 IMG_2474 IMG_2475 IMG_2478 IMG_2480

文化芸術による子供育成推進事業(人形劇)

2023年10月25日 17時18分

 文化芸術による子供育成推進事業の一環として、人形劇団むすび座の皆様を派遣していただき、全校児童を対象とする人形劇を体育館で上演していただきました。

 朝早くから、体育館に舞台装置を設営していただきました。

 午後の上演に先立ち、午前にフィナーレで一緒に演技する代表児童のリハーサルを行いました。

IMG_2684 IMG_2690 IMG_2696 IMG_2697 IMG_2699

 午後の上演!

 感染症予防のため、全員マスク着用!

 いつもと違う体育館の様子に、上演前の期待が膨らみます!

IMG_2700 IMG_2702 IMG_2703

 どんどん作品に引き込まれ、登場人物のナオにみんなが同化していっているようでした!

 弱虫から強虫に!

 相棒を得て!

IMG_2713 

フィナーレ!

代表児童も立派に演技!

IMG_2741

主人公のナオのお見送り!

全ての児童が近距離に!

IMG_2765

 作品の主題から生き方を考えたり、プロの役者さんの表現や代表児童の表現から表現意欲を高めたりする、大変有意義な教育活動となりました!

 各関係者の皆様、大変ありがとうございました!

【2年】図工 はさみのアート

2023年10月25日 14時58分

 2年生は、図工で「はさみのアート」に取り組んでいます。

10月24日の教科訪問での取組を紹介します。

【2松】(全4時間中の4時間目)

 はさみで切ってできた形から想像して貼った友達の作品を見て、その面白さを感じ取ることを、目標として、授業を行いました。

IMG_2483 IMG_2488 

【2竹】

 5校時に、お二人の指導主事の先生と全教職員の参観の下、上記の2松の授業の前時にあたる授業を公開しました。目標は、「思いのままにはさみで切ることを楽しみ、面白い形を見付け、その形を見たり並べたりしながら、表したいものを考える。」です。

IMG_2552 IMG_2556  IMG_2571 IMG_2573 IMG_2574 IMG_2586 IMG_2589 IMG_2590 IMG_2592 IMG_2597  IMG_2637 

【教員研修】

 児童下校後、子供一人一人の表現意欲を高める図工指導の在り方について、本校教員で協議するとともに、お二人の指導主事の先生に御指導・御助言いただきました。今後の図工の授業に生かしてまいります。

IMG_2644 IMG_2645 IMG_2646

【1年】図工「いっぱいつかって なにしよう」

2023年10月25日 09時58分

 10月24日に、松山市教育委員会と松山市教育研修センターの図工の指導主事お二方に御来校いただき、図工教育について、研修を深めました。

 3、4校時に、どの学年も図工の授業を行いました。

 まず、1年生の授業を、御紹介します。

【1松】

 洗濯ばさみを並べたりつないだりするときの感覚や行為を通して、形や色などを捉えながら、活動を工夫することを楽しむことを目標としています。写真から、どの子も目標を十分達成していることがうかがえると思います。

IMG_2399 IMG_2401 IMG_2404 IMG_2406 IMG_2407 IMG_2409 IMG_2410 IMG_2411 IMG_2412 IMG_2418

IMG_2495 IMG_2496

IMG_2494 

【1竹】 

 ペットボトルキャップを並べたりつないだり、積んだりする感覚や行為を通して、形や色などを捉えながら、活動を工夫することを楽しむことを目標としています。1竹においても、どの子も目標を十分達成していることがうかがえると思います。

IMG_2425 IMG_2427

 IMG_2493 IMG_2431 IMG_2434 IMG_2436 IMG_2437 IMG_2438 IMG_2440 IMG_2490 IMG_2491 IMG_2492

【5年】稲刈り

2023年10月23日 11時40分

 地域の方の田んぼをお借りして、地域の方の御指導の下、田植えをした5年生!

 今日は待望の稲刈りです!

 今日まで、地域の方がしっかり稲のお世話をしてくださり、立派に実っていました!(校務員さん、5年部の先生も時折、土日にお世話をしました!)

 稲刈りをして、7つを一束にし、稲木に干しました!

 生産のほんの一端でも体験することにより、お米一粒の味も違ってきます!

 全ての食物の生産者に感謝!

 そして、粟井小学校5年生に貴重な体験をさせてくださった地域の皆様に、心より御礼申し上げます。

 ありがとうございました!

IMG_2325 IMG_2330 IMG_2338 IMG_2348 IMG_2357 IMG_2377 IMG_2380

【1年】国語 作文指導 【5年】算数「三角形の面積」

2023年10月20日 14時43分

 昨日は、就学時健康診断のために、令和6年度入学のお子様と保護者の皆様が、御来校されました。

 とてもお行儀がよくて、びっくりしました。

 さて、今年度入学した1年生もとっても立派に育っているので、授業の様子を御紹介します!

【1年 国語】

 今日の5校時の国語の授業。1年生はどちらの学級も作文の学習でした。机上の整理をして、どの子も学びに主体的に向かう姿勢が伺えます。

 

 1年竹組は、学級担任がOHCで、正しい原稿用紙の使い方を説明した後、子どもたちは、教科書の教材文を原稿用紙に丁寧な文字で視写していました。

IMG_2312 IMG_2313 IMG_2314 IMG_2315 IMG_2316

 1年松組は、書きたいことのメモを基に、作文に挑戦していました。

  IMG_2323 IMG_2322 IMG_2324 IMG_2320 IMG_2321

【5年 算数】

 直角三角形の求積を基に、三角形の面積の公式を作り出していました。「底辺」「高さ」という用語を学びました。

IMG_2310 IMG_2300 IMG_2297 IMG_2293

【あおば】さわやか体育大会

2023年10月20日 10時12分

 10月18日、愛媛県武道館において、第65回さわやか体育大会(松山市小中学校特別支援学級連合行事)が開催されました。

 かけっこや障害物走では精一杯頑張り、校内で練習した成果を発揮することができました。玉入れでは、他校の友達と協力して玉をかごに入れました。ダンスでは、卒業生と一緒に踊ったり他校の知り合いの友達と挨拶をしたりしながら、楽しく活動する様子が見られました。

 保護者の方におかれましては、会場までの送迎や温かい御声援をいただき、ありがとうございました。

IMG_3591②

IMG_2192② IMG_2230②

 IMG_2187 IMG_2188 

  IMG_3626  IMG_2201 IMG_2202  IMG_3597

(他校の児童が映り込まないように編集しているため、写真の大きさが均等となっておりませんが、御了承ください。)

陸上総体

2023年10月18日 15時35分

 10月17日に、陸上部員全員そろって陸上総体に参加することができました!

 「ベスト記録が出せました!」

 「ベスト記録は出せなったけど、ベストを尽くしました!」

 両方ありましたが、みんな「参加することによって成長した」ことを実感していました!

 学校での陸上部活動を頑張るとともに、家庭での自主練も頑張りました!

 8位入賞者、松山市の標準記録突破者、陸上総体に出場したすべての選手、陸上総体の選手にはなれなかったけど主体的に参加したすべての陸上部員、大変よく頑張りました!

 IMG_3766 IMG_3830  IMG_2161   IMG_2169     IMG_3792  IMG_3799 IMG_3807 IMG_3820 IMG_3831  IMG_3839 IMG_3853 IMG_3857  IMG_3861 IMG_3871 IMG_3908 IMG_3919 IMG_3928  IMG_3943 IMG_3953  IMG_3758  IMG_4001②  

(他校の児童が映り込まないように編集しているため、写真の大きさが均等となっておりませんが、御了承ください。)

 土佐礼子先生には、陸上部練習で御熱心に御指導いただきました。本当にありがとうございました。

 来週からは、8位入賞者を対象とする県大会に向けての練習を開始します!