警察の方のお話を聞こう(3年生)
2023年1月30日 18時02分社会科「事故や事件からくらしを守る」の学習で、粟井駐在所の巡査長さんのお話を聞きました。
まず、警察のお仕事にはどんなものがあるか話してくれました。
110番のかけ方は、紙芝居で教えてくれました。
パトロールのことなど、いろいろな質問に答えてくれました。
警察になりすました人に騙されないために、警察手帳も近くで見せてくれました。
とてもためになる学習ができました。どうもありがとうございました。
松山市立粟井小学校
つよく ただしく あかるく なかよく
〒799-2455 松山市常竹甲100番地
TEL 089-994-1006 FAX 089-994-1016
相手を見て 話を 聞く!
相手より先に はきはき 挨拶!
社会科「事故や事件からくらしを守る」の学習で、粟井駐在所の巡査長さんのお話を聞きました。
まず、警察のお仕事にはどんなものがあるか話してくれました。
110番のかけ方は、紙芝居で教えてくれました。
パトロールのことなど、いろいろな質問に答えてくれました。
警察になりすました人に騙されないために、警察手帳も近くで見せてくれました。
とてもためになる学習ができました。どうもありがとうございました。
天気は良いのですが、風は冷たい運動場。
それでも3年生は元気よく体育をしていました。
正確に蹴って相手にパスを出す練習をしました。
サッカーの試合のときに、生かすことができるとよいですね。
5年生の理科の授業です。
食塩とミョウバンを水や湯で溶かしました。
同じ水の量でも、溶かすものや温度によって溶ける量が異なることを確かめていました。
2年生の算数科の様子です。
紙テープで、自分が考える「1m」を切っていました。
長さや重さに対する量感は大事ですね。
1mぴったりの子は、いたかな?
先週のような寒さはありませんが、風の冷たい朝です。
子どもたちが元気によく挨拶をしながら校門をくぐっていました。
一方、中庭の池の近くの椿には、蜜を吸いに来たメジロがとまっていました。
春が来るまでは、もうしばらく辛抱です。
今週は大変寒い1週間でした。
警報が出たこともありましたが、無事、持久走大会を実施することもでき、粟井っ子の力を発揮することができました。
学習にもしっかりと取り組みました。
終末は暖かくして休んでくださいね
今日の朝学習は、3年生は九九検定、4年生は漢字プリントを行っていました。
九九検定(108問)は制限時間が3分40秒以内なので、子どもたちも必死です。
時には、このように集中する時間も大切です。
検定は、これで2回目の実施が終了したので、結果も出ます。
3松は、1回目の検定よりも2回目の検定の方が合格者の人数が増えたようです。
2・3・4年生で、どのくらい九九検定合格者が出たのか調べてみたいと思います。
九九検定合格者は、後日、校長が表彰します。
4年生は、漢字プリントをしていました。
実は小学校で一番新出漢字をたくさん学ぶのは、中学年なのです。
ちなみに、1年生80字、2年生160字、3年生200字、4年生202字、5年生193字、6年生191字となっています。
小学校で習う漢字は全部で1026字です。
1年生も午前中の授業で苦労しながら、漢字を練習していました。
粟井小学校では、月・金曜日の朝学習の時間に、計算や漢字の練習を行っており、学力テストにその成果が表れてきています。
計算・漢字の習得は、どの教科においても基礎学力として必要です。
学校では、これからもこつこつと朝学習を積み重ねていきますが、特に低学年のときに、家庭で計算・漢字などの勉強をフォローしていただくと、しっかり力が身に付きます。
お子様のためにも、ぜひご協力をお願いします。
昨日ほどの寒さではありませんでしたが、今朝も池に氷が張るほどの厳しい寒さでした。
今日は持久走大会ということでもう少し気温が上がればと思っていましたが、時間がたつにつれて、日も照り出してよいコンディションの中、実施することができました。
走る前から故障を抱え、やむなく棄権した児童もいましたが、ほとんどの児童が最後まで頑張って走り切ることできました。
子どもたちの一生懸命な姿は見ていて気持ちがよいものです。
それでは、各学年の入賞者です。
【1年男子入賞者】
【1年女子入賞者】
【2年男子入賞者】
【2年女子入賞者】
【3年男子入賞者】※新記録2名達成
【3年女子入賞者】 ※新記録1名達成
【4年男子入賞者】
【4年女子入賞者】※新記録2名達成
【5年男子入賞者】
【5年女子入賞者】
【6年男子入賞者】
【6年女子入賞者】
各学年の持久走大会の様子です。
低・中学年は、最初から最後まで全力疾走で走り切りました。
高学年は、自分の体力を考えてペース配分し、駆け引きも見られました。
元オリンピックマラソン選手の土佐礼子さんも、スターターを務めてくださり、声援を送ってくれました。
ありがとうございました。
最後を締めくくったのは6年生。
順位は関係なくどの児童もベストを尽くして走り終えました。
競技に参加した児童の皆さん、よく頑張りました。
今日も、粟井っ子のたくましさを見ることができました。
さて、昨日4年生男子がサスケスペシャルに合格。
彼は、このままの勢いで近日中にサスケファイナルも合格しそうです。
ファイナルまでもうひと頑張りです。
ガンバレ!
そして、今日の昼休みも、持久走大会の疲れなどどこ吹く風でたくさんの子どもたちが鉄棒やつりかん、うんていに挑戦。
その中の3年女子がついにサスケファイナルに合格。
全校で31人目で、3年生では4人目です。
彼女も毎日、黙々と、前方支持回転の練習を行っていました。
そして今日ついにマスターしました。
あきらめずに頑張った彼女の勝利です。
おめでとう!
今日の授業の様子です。
とにかく寒一日でした
この冬一番の寒さを感じながらも、一生懸命学習に取り組みました。
4年生は、算数科で表を使ってきまりを見付ける学習をしています。
表をかいて横に見たり、縦に見たりしながら規則性を考えました。
タブレット端末も使いながら、正しく答えを導き出すことができました。
表の便利さに改めて気付きました。